2019-9-4 大垣町〜松江城山

松江の花図鑑>日記



2019年9月4日(水) 大垣町〜松江城山
 今日は、ヒメシロアサザやセイヨウヤブイチゴ、ウキシバの様子を見に行くことにしました。
 セイヨウヤブイチゴはすでに果実はすべて落ちてしまったようで、見つかりませんでした。黒くなった果実を確認したかったのですが、また来年に持ち越しです。
 ヒメシロアサザは去年と同じように田んぼの稲の脇で、50mの範囲でたくさん咲いていました。
 ウキシバは去年は池の中ほどに浮島のように繁茂していましたが、今年は池の中にはヒシしか浮いていませんでした。土手の近くにウキシバかと思われるイネ科の茎が水中に伸びだしていましたが、花が咲いていないのでウキシバとは判断できないので、また日をおいて見に来ることにします。
 ガガブタが手の届くところに咲いていたので、詳しく写すことができました。
 先日ウリカワを写したときに、雌花を見つけられなかったので、再度寄って見ましたが、田んぼはイノシシ避けの柵が廻らされ、立ち入ることができませんでした。
 松江城山公園の植物の調査を頼まれていたので、とりあえず公園の外周を歩いて、樹木を中心に確認してみました。草本は花が咲いていないと見つけづらいし、季節ごとに歩かないと、全種を調べることにはなりません。今日は合わせて115種(草本56、木本59)を確認しました。次回は公園内部を歩いてみようと思います。

オモダカ

ヒメシロアサザ

ガガブタ

西浜佐陀町
オモダカ(雌花)
古江
ヒメシロアサザ
秋鹿
ガガブタ

タカサゴユリ

イガガヤツリ

エンジュ

打出町
タカサゴユリ
打出町
イガガヤツリ
打出町
エンジュ(果実)

マテバシイ

ノシラン

殿町
マテバシイ(果実)
殿町
ノシラン


 城山公園の外周を歩いて確認した植物、115種(草本52、木本59、シダ4)です。今後内部も歩いて全域を確認したいと思います。

イヌビワ エノキ ネズミモチ

アオキ ムクノキ イロハモミジ

オオアレチノギク カキノキ ユキヤナギ

トベラ ビワ ヤブニッケイ

ヤブツバキ オオバギボウシ アカメガシワ

ウラジロチチコグサ ツルニチニチソウ タブノキ

ツユクサ コメヒシバ タニウツギ

クズ クサイ ヨメナ

マサキ ヤダケ ジャノヒゲ

ツワブキ スギ スズメノヒエ

ケヤキ ヤブタバコ ヤツデ

ヤブラン スダジイ ヒノキ

チヂミザサ シンミズヒキ ヌスビトハギ

ネコノチチ ヒイラギ ノダフジ

ヒメムカシヨモギ カタバミ ハリエンジュ

ヒトツバタゴ イチョウ オオバコ

ブタナ ヨモギ クロマツ

モチノキ クロキ タカサブロウ

キツネノボタン ナンキンハゼ ヒメジソ

ウマノアシガタ キランソウ テイカカズラ

カクレミノ アキノノゲシ ナキリスゲ

ヤブハギ ユズリハ イヌマキ

アオツヅラフジ ツタ ヘクソカズラ

キヅタ ナンテン ハゼノキ

ウバユリ マダケ ミズヒキ

フキ ヒナタイノコヅチ イタドリ

イヌビエ ミョウガ ドクダミ

クサギ ヤブカラシ ノブドウ

ヒメジョオン カラムシ コミノネズミモチ

アラカシ ノシラン キンシバイ

オカメザサ マテバシイ ミツマタ

クリ ヤブミョウガ シュロ

ムクロジ チャノキ シラカシ

シロツメクサ イワニガナ ノキシノブ

ヒナギキョウ ノチドメ イヌムギ

ヒメクグ イヌガラシ ギシギシ

クスノキ ノゲシ ザクロソウ

アイイノモトソウ シロダモ イノデ

ベニシダ


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑