ウバユリ(姥百合)

多年草
関東地方以西〜九州の藪の中や山中の木陰に生える。根は茎の下部から多数でる。鱗茎は葉柄の下部がふくれたものである。若苗は根出葉だけであるが、年を経て鱗茎が太ると、大きな茎が伸び50〜100cmに達し、花をつける。もとの鱗茎はなくなって、根もとに新しい鱗茎ができる。茎は無毛、中空、その中部に5〜6葉が集まってつく。葉ははじめ縦にまいているが、広がると卵状心形で長柄があり、基部は太い。葉身は長さ15〜25cm、網状脈があり、両面無毛。総状花序に数花をつける。苞は挟披針形で落ちる。花は緑白色で長さ12〜17cm、横向きに咲き、花被片はやや不規則にならぶ。果実は楕円形、長さ4〜5cm、果柄は斜上する。種子は扁平で、広い膜があり、鈍三角形、長さ11〜13mm。(原色日本植物図鑑)
学名は、Cardiocrinum cordatum
ユリ科ウバユリ属



▼2011年7月23日 鹿島▼雄しべ6個は長さが違う。

ウバユリ花

ウバユリ花

ウバユリ雄しべ

▼雌しべに沿うように雄しべがつく。

ウバユリ雌しべ

ウバユリ花序

ウバユリ葉

ウバユリ




▼2005年7月23日 島根

ウバユリ花

ウバユリ花

▼2004年7月19日 乃白▼蕾

ウバユリ花

ウバユリ花

ウバユリ蕾

ウバユリ蕾

ウバユリ葉

ウバユリ花序

▼2006年8月5日 鹿島▼2003年7月26日 忌部高原

ウバユリ花

ウバユリ

▼2004年6月26日 蕾 西忌部

ウバユリ蕾

ウバユリ葉

▼2013年3月7日 果実 西尾▼果実は熟すと3裂し、種子を出す。▼果皮裂片は格子状の繊維で繋がっている。

ウバユリ果実

ウバユリ果実

ウバユリ果実

▼種子には全周に翼がある。長さ約1.2cm。

ウバユリ種子

ウバユリ果実

ウバユリ

▼2012年11月22日 果実 鹿島▼果実は熟すと3裂し、種子を出す。▼果実は3裂し、各々に2個ずつ種子が並ぶ。

ウバユリ果実

ウバユリ果実

ウバユリ果実

▼各部屋に多数の種子が積まれている。▼種子は周囲に翼があり、長さ約1〜1.2cm。▼中の種子は半円形。

ウバユリ果実

ウバユリ種子

ウバユリ種子

ウバユリ

▼2011年3月30日 果実 新庄▼3裂し、各々に2個ずつ種子が並ぶ。

ウバユリ果実

ウバユリ果実

ウバユリ果実

▼種子の周囲には翼がある。

ウバユリ果実

ウバユリ種子

ウバユリ葉

ウバユリ

▼2010年12月1日 果実 東生馬

ウバユリ果実

ウバユリ果実

ウバユリ果実

ウバユリ果実

ウバユリ果序

ウバユリ

▼2003年8月3日 若い果実 城山公園

ウバユリ果序

ウバユリ果序

▼2015年8月1日 若い果実 鹿島花被片が落下したあと。未熟な果実の先に長い花柱が残る。

ウバユリ果実

ウバユリ果実

ウバユリ果実

▼長い雌しべの先の柱頭。

ウバユリ柱頭

ウバユリ

ウバユリ

▼2010年4月10日 幼葉 玉湯

ウバユリ葉

ウバユリ葉

ウバユリ葉

▼2011年4月29日 幼葉 島根

ウバユリ葉

ウバユリ葉

ウバユリ葉

ウバユリ葉

▼2006年4月23日 幼葉 西忌部

ウバユリ葉

ウバユリ葉

▼2007年3月10日 芽生え 島根

ウバユリ芽生え葉

ウバユリ芽生え葉



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑