ユキヤナギ(雪柳)

落葉低木
東北地方南部以南の主に太平洋側〜九州の川岸の岸壁の割れ目や岩礫地に生える。高さ1〜2mになり、枝先は垂れ下がる。樹皮は暗灰色。若い枝は褐色で縦にすじがある。はじめ白色の短い軟毛があるが、のちにほぼ無毛。葉は互生。葉身は長さ2〜4.5cmの狭披針形。先端は鋭くとがり、基部はくさび形。ふちには鋭い鋸歯がある。表面は無毛。裏面は脈上にわずかに軟毛がある。葉柄はほとんどない。前年枝に柄のない散形花序を多数つける。花序には直径約8mmの白い花が2〜7個ずつつく。花弁は5個、長さ2〜4mmの円形または広倒卵形。雄しべは20個あり、基部の内側に黄色の蜜腺がある。萼は無毛。萼片は卵状三角形。花柄は長さ6〜12mmで無毛。基部には小形の葉が数個ある。果実は袋果。5個ずつ集まってつく。長さ約3mm、5〜6月に熟す。花期は4月。
冬芽は長さ1〜2mmの卵形。芽鱗は紅紫色または緑色で、ふちには白色の微毛がある。(樹に咲く花)
学名は、Spiraea thunbergii
バラ科シモツケ属


▼2013年4月13日 玉湯

ユキヤナギ花

ユキヤナギ花

ユキヤナギ花

▼花は直径約9mm。▼果実は袋果が5個集まった集合果。

ユキヤナギ花

ユキヤナギ花

ユキヤナギ果実

ユキヤナギ果実

ユキヤナギ果実

ユキヤナギ果実

▼袋果は長さ約3.5mm。▼果実の中の未熟な種子。

ユキヤナギ果実

ユキヤナギ果実

ユキヤナギ果実

▼未熟な種子は長さ約2mm。▼若い葉は長さ約2.5cm。

ユキヤナギ種子

ユキヤナギ葉

ユキヤナギ葉

ユキヤナギ葉裏面

ユキヤナギ

ユキヤナギ

ユキヤナギ




▼2011年4月17日 玉湯

ユキヤナギ花

ユキヤナギ花

ユキヤナギ花

ユキヤナギ葉

ユキヤナギ葉

ユキヤナギ葉裏面

ユキヤナギ

ユキヤナギ

▼2009年4月19日 玉湯

ユキヤナギ花

ユキヤナギ花

ユキヤナギ葉

ユキヤナギ葉

ユキヤナギ

ユキヤナギ


▼2010年3月13日 植裁 玉湯

ユキヤナギ花

ユキヤナギ花

ユキヤナギ

ユキヤナギ

ユキヤナギ

▼2010年1月11日 冬芽 玉湯

ユキヤナギ冬芽

ユキヤナギ冬芽

ユキヤナギ

ユキヤナギ


以下は同じ場所の同じ個体のものです。
▼2008年4月27日 袋果が5個つく。植栽? 東忌部▼花柄基部に苞葉がある。

ユキヤナギ果実

ユキヤナギ

ユキヤナギ

▼2007年8月26日 東忌部

ユキヤナギ葉

ユキヤナギ葉

ユキヤナギ葉

ユキヤナギ葉裏面

ユキヤナギ枝

ユキヤナギ

ユキヤナギ樹皮

ユキヤナギ

ユキヤナギ

▼2007年8月10日 東忌部

ユキヤナギ葉

ユキヤナギ葉

ユキヤナギ枝

ユキヤナギ

▼2007年12月16日 冬芽 東忌部

ユキヤナギ冬芽

ユキヤナギ冬芽


▼2004年3月27日 植栽 城山公園

ユキヤナギ

ユキヤナギ

ユキヤナギ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑