クズ(葛)

つる性半低木
北海道〜九州の山野でふつうに見られる。基部は木質、上部は草質となり、長さ10mに達する。根は長大で、多量の澱粉を蓄え、主根は長さ1.5m、径約20cmに達する。茎に褐色の開出または反曲する長剛毛があり、花序とともに白色の短毛もある。小葉は紙質、両面有毛、特に裏面に白毛をやや密生し、頂小葉は菱状円形で、先はときに3中裂し、長さ幅ともに10〜15cm、側小葉はしばしば2中裂する。托葉は狭卵形で、長さ15〜20mm、中央付近で楯着し、宿存する。偽総状花序は長さ20cmに達し、花序柄は長さ1〜6cm、基部の葉よりも短い、花柄は長さ3mm以上で白毛がある。花は紅紫色、長さ15〜20mm、無毛。旗弁は広楕円形、凹頭、ほぼ直角に立つ。竜骨弁は翼弁より大型で長い。萼は長さ9〜13mm、短伏毛を密生し、背軸側萼裂片は萼筒のほぼ2倍の長さに達する。豆果は扁平な挟長楕円形で、長さ6〜8cm、幅8〜10mm、褐色の長剛毛が密生する。花期は8〜9月。(日本の野生植物)
学名は、Pueraria lobata subsp. lobaata
マメ科クズ属



▼2015年8月4日 美保関

クズ花

クズ花

クズ花

▼花は萼を含めて長さ約1.5cm。

クズ花

クズ花

クズ花序

クズ蕾

クズ

クズ




▼2010年9月4日 東忌部▼下から見上げた画像。

クズ花

クズ花

クズ花

▼雄蕊は合着し単体雄蕊になっている。

クズ雄しべ

クズ花

クズ花序

▼裏面に伏毛が密生する。▼葉枕の基部にある托葉。

クズ葉

クズ葉裏面

クズ托葉

▼葉柄の付け根に托葉がある。

クズ托葉

クズ

クズ果実

▼2005年10月30日 鹿島

クズ

クズ花序

クズ花

▼2004年7月24日 東持田▼2003年8月16日 東出雲

クズ花

クズ花序

▼2013年3月16日 果実 東持田▼果実は長さ約7cm。▼開出毛が密生する。

クズ果実

クズ果実

クズ果実

▼種子は長さ約4mm。

クズ種子

クズ種子

クズ

▼2012年10月25日 果実 八雲▼果実は開出毛に覆われる。▼果実は長さ約8cm。

クズ果実

クズ果実

クズ果実

▼種子は長さ約5mm。

クズ種子

クズ種子

クズ種子

クズ果実

▼2011年2月26日 果実 玉湯

クズ果実

クズ果実

クズ種子

クズ種子

▼2005年11月12日 果実 東忌部▼2004年10月11日 果実 佐草

クズ果実

クズ

クズ果実

▼2006年2月25日 冬芽 八雲

クズ冬芽

クズ冬芽

クズ冬芽

▼2007年1月21日 冬芽と葉痕 佐草

クズ冬芽葉痕

クズ葉痕

▼2008年3月2日 冬芽 玉湯▼太い幹(蔓)

クズ冬芽

クズ樹皮

クズ

▼2016年10月22日 大きな葉 大東▼小葉の長さ22cm。▼葉枕の基部に托葉がある。

クズ葉

クズ葉

クズ葉

▼葉柄基部の托葉、茎に粗い毛がある。▼切られた直径約2cmの太い茎から蔓を出している。

クズ

クズ

クズ

▼2003年9月11日 浜乃木

クズ葉

クズ葉

▼2012年8月16日 幼株 玉湯▼小葉は浅く裂けるものがある。

クズ葉

クズ葉

クズ葉

▼葉は両面とも毛が密生する。小葉の葉枕の基部に托葉がある。

クズ葉

クズ葉

クズ葉裏面

▼葉柄基部に托葉がある。粗い毛が密生する。

クズ茎

クズ

クズ

クズ

▼2006年7月9日 虫えい(クズハトガリタマフシ) 東忌部  葉裏

クズ虫えい

クズ虫えい

クズ

▼2006年8月26日 虫えい(クズハトガリタマフシ) 玉湯  葉裏

クズ虫えい

クズ虫えい



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑