2004年9月のサイクリング日記


松江の花図鑑>日記

2004年9月28日(火) 忌部大谷ダムへ
 今日は、久しく出かけていないので、忌部を回って八雲村熊野の方まで出かけようと思ったが、結局途中で道草をしすぎてしまって、大谷ダムまでしか行けなかった。出かけには乃白の田んぼを覗き、また佐草でも田んぼの回りをうろうろして、夏に花をみつけたスズサイコに実ができていました。今日の一つの目的だったキクモを刈り取りの終わった田んぼに見つけたときには感動でした。雨の降りそうな曇天のためあまり花が開いていなかったのが残念でした。大谷ダムの周辺にはヤマノイモのムカゴがたくさんあり、一生懸命とっている目の前に変わった形の花が飛び込んできてびっくりしました。あっこれは、そうツルニンジンでした。また紫色になったマメがあり、何だろうと思いましたが、ノササゲの実でした。今日のサイクリングは、ほとんどが花探しに費やされた時間でしたが、沢山の新しい発見があり楽しい時間となりました。
所要時間6時間30分

乃白
イボクサ
乃白
シソクサ
東忌部
ザクロソウ

東忌部
スズサイコ(実)
東忌部
ヤノネグサ
東忌部
ウナギツカミ

東忌部
センニンソウ(実)
東忌部
アセビ(蕾)
東忌部
コシロネ

東忌部
キクモ
東忌部
ヒメキンミズヒキ
東忌部
ネジバナ

東忌部
コメナモミ
東忌部
ツルニンジン
東忌部
ノササゲ(実)

地図

松江の花図鑑


2004年9月11日(土) 朝日山(340m)へ
 今日は、知人に教えてもらったナンバンギセルを国屋へ見に行くことにしました。ナンバンギセルはススキのたもとにまだたくさん紫色の花をつけて並んでいました。
 ここまで来たからとついでに鹿島古浦へ海の様子を見に行くことにする。古浦海岸のはずれの方は、先日の台風の影響で海岸が波に洗われ以前に植物が生えていた場所もゴミに埋まっていました。花らしいものもないので、朝日山を越えて帰ろうと登山道へ向かう。
 先ずは急な石段が続く。ここを縁石にタイヤを載せ持ち上げる。数十mも行くと休憩をしないと動けなくなってしまいます。石段が終わると今度は急な山道、そして丸太の階段と続く。でもこの道は多くの野草が花を咲かせています。ネナシカズラ、キンミズヒキ、ヤマジノホトトギス、シラヤマギクなどなど。なかでも頂上近くの道ばたに白く輝くギンリョウソウモドキを見つけたときには、今までの疲れもふっ飛んでしまいました。
 頂上、朝日寺の休憩所ではちょうどお茶時で、お寺さんと一緒に熱いお茶をごちそうになり、乾いた喉にとっても美味しかったです。ここから松江側へ下りますが、しばらく駐車場までは急な下りのため、自転車は引っ張って行くしかありません。無事に朝日山の自転車横断成功でした。
所要時間7時間00分

古浦海岸 古浦から朝日山
登山道石段

登山道 登山道
頂上から松江を

頂上から松江を
国屋
ナンバンギセル
浜佐田
ニラ

下佐陀
アメリカネナシカズラ
鹿島
ハスノハカズラ(実)
鹿島
カワラヨモギ

鹿島
コマツヨイグサ
鹿島
ネナシカズラ
鹿島
ヤマジノホトトギス

鹿島
オトギリソウ
鹿島
シラヤマギク
鹿島
ヤブラン

鹿島
アカショウマ
鹿島
ツルリンドウ
鹿島
ヤマハッカ

鹿島
ガンクビソウ
鹿島
キクバヤマボクチ
鹿島
ギンリョウソウモドキ

鹿島
ツルシキミ
鹿島
ノササゲ
鹿島
オケラ(蕾)

鹿島
ツルボ
鹿島
オトコエシ
西浜佐陀
アカバナ

地図

島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑