ハスノハカズラ(蓮の葉葛)

常緑つる性木本
東海地方以西〜沖縄の海岸沿いの山地に生える。葉は互生。葉身は長さ5〜12cm、幅4〜10cmの三角状卵円形。ふちは全縁。両面とも無毛で、裏面はやや白色を帯びる。葉柄は長さ4〜12cmで、葉身に盾状につく。雌雄異株。葉腋から出た花序に淡緑色の小さな花を多数つける。花弁は3〜4個。雄花の萼片は6〜8個。雌花の萼片は3〜4個と少ない。雄花の雄しべ6個は合着して柱状、葯も合着して円盤状。雌花の雌しべは1個。果実は核果。直径6mmの球形で、11月頃赤く熟す。核はやや扁平で両側が凹み、周囲に鎖状の隆起がある。花期は7〜9月。(樹に咲く花)
学名は、Stephania japonica
ツヅラフジ科ハスノハカズラ属



▼2013年7月20日 雌花 美保関▼花柱は数個に分岐する。

ハスノハカズラ雌花

ハスノハカズラ雌花

ハスノハカズラ雌花

▼花は直径約1.2mm、長さ約1.2mm。▼萼片、花弁とも3〜4個とされる。

ハスノハカズラ雌花

ハスノハカズラ雌花

ハスノハカズラ雌花

ハスノハカズラ雌花

ハスノハカズラ雌花

ハスノハカズラ雌花序

ハスノハカズラ




▼2013年7月11日 雄花 鹿島

ハスノハカズラ雄花

ハスノハカズラ雄花

ハスノハカズラ雄花

▼房状花序は直径約1cm、小さな花が密集する。▼葯は合着し円盤状になる。▼1個の花は直径約1.5mm。花弁は萼より短い。

ハスノハカズラ雄花

ハスノハカズラ雄花

ハスノハカズラ雄花

ハスノハカズラ葉

ハスノハカズラ葉裏面

ハスノハカズラ

ハスノハカズラ

▼2005年7月18日 雌花 鹿島

ハスノハカズラ雌花

ハスノハカズラ雌花

ハスノハカズラ雌花

ハスノハカズラ雌花

▼2004年7月4日 鹿島 葉柄は葉身の内側につく。▼蕾。

ハスノハカズラ葉

ハスノハカズラ葉

ハスノハカズラ蕾

ハスノハカズラ

▼2014年11月20日 果実 島根▼果実は直径約9mm。

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ果実

▼果実の横断面、中に核が1個ある。▼核は長さ約6mm、馬蹄形で縁に約10個の隆起がある。

ハスノハカズラ核

ハスノハカズラ核

ハスノハカズラ核

▼核の側面。

ハスノハカズラ核

ハスノハカズラ核

ハスノハカズラ葉

▼葉は長さ約10cm。▼葉柄が葉身に楯状につく。

ハスノハカズラ葉

ハスノハカズラ葉裏面

ハスノハカズラ

▼2013年9月10日 果実 美保関

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ果実

▼果実は直径約7mm、核が1個入る。▼核の中央部は凹み、周辺に隆起がある。▼核は幅約5mm×長さ約5.5mm。

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ核

ハスノハカズラ核

▼核の側面。

ハスノハカズラ核

ハスノハカズラ核

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ

▼2004年9月11日 果実 鹿島

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ

▼2005年10月30日 果実 鹿島

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ

▼2007年10月28日 果実 鹿島

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ果実

▼2010年11月3日 果実 鹿島

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ

▼2008年12月20日 果実 鹿島

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ果実

▼2013年10月28日 冬芽と葉痕 鹿島

ハスノハカズラ冬芽葉痕

ハスノハカズラ冬芽葉痕

ハスノハカズラ冬芽葉痕

ハスノハカズラ果実

ハスノハカズラ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑