1年生寄生植物 北海道〜琉球の日当たりのよい山野の草や低木に巻きつき、茎は針金状で無毛、ふつう紫褐色の斑点がある。葉は三角形、長さ2mm以下の鱗片状。花は汚白色、鐘形で長さ3〜3.5mm、先は5裂。花柱は1個。さく果は長球形で長さ4〜5mm、はじめ花冠を頭にかぶっているが、のち裸出して下部で横裂する。花期は8〜10月。(日本の野生植物) 学名は、Cuscuta japonica ヒルガオ科ネナシカズラ属 |
▼2014年9月21日 玉湯 | ▼ヨモギの茎に吸盤状に密着する。 | ▼茎から剥がしたところ。 |
▼2014年9月14日 島根 | ||
▼長い花序は長さ約3.5cm。 | ▼花冠は長さ約3mm。 | ▼花冠は直径約3.5mm。 |
▼2010年10月6日 福原 | ||
▼2010年8月18日 八雲 | ||
▼2004年9月11日 朝日山 | ||
▼茎は褐色の斑点がある。 | ||
▼2019年18月31日 蕾 島根 | ▼つるは細く、長く伸びる。 | |
▼茎には紫褐色の斑点がある。 | ||
▼2012年12月3日 果実 宍道 | ▼種子が3個あった。 | |
▼基部で横に裂け、上部がとれる。 | ▼果実は長さ約5mm。 | |
▼2個あった種子、1個は成長が悪い。 | ▼種子の裏面、長さ約3.5mm。 | |
▼2012年11月3日 若い果実 宍道 | ▼花柱が残っている。 | |
▼果実は長さ約5mm。 | ▼横断面、種子が3個ある。 | ▼縦断面。 |
▼若い種子、長さ約3mm。 | ▼花冠は長さ約3.5mm。 | |
▼2010年10月23日 果実 福原 | ▼果実は初め花冠をかぶっている。 | |
▼2011年8月16日 八雲 | ||