松江の花図鑑(島根県松江市の野草樹木シダの名前が分かる植物花図鑑)

松江の花図鑑


オオコガネタヌキマメ




10月4日 オオオコガネタヌキマメ


 「松江市玉湯町に見る帰化植物」の印刷製本が終わり、島根県内今井書店、アマゾンで発売中です。 見本
 次回は、出雲の国のパワースポット 出雲三十三観音霊場を歩く」と題した本の製作予定ですので、またご支援のほどよろしくお願いいたします。 

 既刊の本は、島根県内今井書店、アマゾンで発売中です。
 ・『澄水山を愉しもう』 見本     ・『江戸時代の美保関往還 杵築往還を歩く』 見本
 ・『持田の町を歩いてみよう』 見本  ・『松江の神社&その旧社地』
 見本


 島根県松江市の野山に自転車で出かけて写した、山野草の花や樹木の花・シダの写真を撮影月(季節)毎に載せた植物の花図鑑で、花の名前、科名、花の季節毎に調べることができる植物図鑑、写真集としています。現在 自生・外来の野草1054種、樹木341種、シダ植物104種、植裁種199種、野菜36種を80,000枚以上の画像を使って紹介しています。植物の同定には気をつけていますが、素人ですので間違いがあります。必ず図鑑等で確認して下さい。
 植物の詳細な生育場所は、学術研究以外の目的でお問い合わせいただいても、お答えできかねますのでご了承ください。
 地理院地図に山名が載っている松江の山58座の内57座の登山ルートや市内の三角点、歴史の径、旧道を紹介しています。また松江市内の神社を訪ねます。 松江北山花図鑑 松江の山・歴史の径を歩く 松江の神社


花図鑑のページを更新したとき、メールでお知らせします。
最近は、花のページを更新をしていません。
登録の申し込みは、このページの最下段にあります。
サイト内検索
アンケートモニター登録

活動の記録
help
2024年10月18日(玉湯町) 2024年10月11日(玉湯町宍道湖岸) 2024年6月19日(玉湯町面白の金屋子さん)
2024年5月15日〜27日(出雲七福神・十三仏巡拝) 2024年5月11日(玉湯町) 2024年5月5日(大庭町)
2024年5月4日(玉湯町) 2024年4月25日(玉湯町) 2024年4月18日(玉湯町)
2024年4月6日(玉湯町) 2024年3月27日(玉湯町) 2024年3月17日(澄水山勘助の道・福原別)
2024年2月2日(金井谷から澄水山) 2023年11月16日(虫野神社西尾根ルート) 2023年11月1日(松田左近妻女の墓、御岳山、太郎兵衛住居跡)
2023年10月19日(納蔵の白滝) 2023年10月12日(往生院跡、坊床寺跡、洞泉寺、大日堂、毘沙門堂他) 2023年10月3日(明見滝・明見窟)
2023年10月2日(玉湯町の宍道湖岸) 2023年9月18日(坊床寺跡・ハチクワンガ岩・勘助の道) 2023年9月13日(枡形山・ハチクワンガ岩)
2023年8月31日(勘助の道・縦走路) 2023年8月18日(納蔵東旧道) 2023年7月6日(城山公園)
2023年6月24日(玉湯町湖岸) 2023年5月15日(出雲観音霊場) 2023年5月10日(城山公園)
2023年5月2日(西嫁島 湖岸) 2023年4月27日(八雲町) 2023年4月23日(川津の神社)
2023年4月10日(上本庄町 日吉神社跡) 2023年4月9日(北堀町 白蛇権現) 2023年3月28日(宍道町 岩船神社)
2023年3月20日(城山公園) 2023年3月9日(松江の神社 宍道町) 2023年3月4日(松江の神社 東出雲町)
2023年2月28日(澄水山 福原ルート) 2023年2月26日(松江の神社 鹿島町) 2023年2月22日(松江の神社 宍道町)
2023年2月16日(メリケントキンソウとマメカミツレ) 2023年2月12日(松江の神社 宍道町) 2023年2月6日(松江の神社 北陵町)

以前の記録
 松江城山公園の植物   松江の山・旧道を歩く   一畑中道を歩く   松江の神社   松江の風景   松江近郊の風景   宍道湖の夕日   近世以前の土木遺産 

松江の花図鑑

ご連絡はこちらメールフォーム   訪問の足跡を掲示板へ


花のページを更新した時にメールでお知らせします。ただし、最近は花のページを更新していません。
メールアドレスを記載のうえ参加をクリックされると確認メールが届きますので、メールに記載のURLをクリックし、登録を完了してください。
参加メールアドレス
退会メールアドレス

Flora of Matsue(松江の花図鑑)