2014年5月4日の日記

松江の花図鑑>日記



2014年5月4日(日) 八雲町矢谷
 今日は八雲町の山へヤマエンゴサクやネコノメソウ、チャルメルソウの果実の様子を見に出かけました。
 途中で道路脇のヤマグワの木に雄花が咲いており、さらに見ると雌花のような花序に花柱が伸びているのが見え、雌雄同株の木なんだと思いました。しかし雌花の様子が先ほど見たマグワの花と雰囲気が違っているようで、よく見ると雌しべの周りに雄しべの葯があるように見えます。1個の花序だけの現象ではないので、何かの原因で雌花をつけることに対して異変がおきたのだと思われます。
 ヘビイチゴとヤブヘビイチゴの見分け方は副萼片や葉の形、色などいろいろあるようですが、やはり花の大きさなんだと思います。今日見たものも花が直径1.5cmと2cmと違っており、副萼片も違いがあるようですが、葉の様子は同じように見えてしまいます。両方とも果実で確認したいと思っています。(花の大きなヘビイチゴもあるようです。果実がないときには小葉の形が見分け方になるようです。)
 ヤマエンゴサクは他の植物が大きくなって葉が隠れて探しにくくなっていましたが、かき分けて特徴のある葉の周囲を探すと、なんとか2本の果実を見つけることができました。
 チャルメルソウは花が咲いていたり、果実が裂開しているところはよく見かけますが、花が終わって裂開する前の果実は萼裂片の陰に隠れて目立たない姿です。やはり同じ科のネコノメソウなどと似たような花の造りになっています。
 山の中で写したスゲはあまり果実の生育がよくなかったので観察不足ですが、やはりニシノホンモンジスゲのようです。なかなか区別が頭に入っていないため、場所や様子が違うと違うものに見えてしまいます。

マグワ

ハハコグサ

ヘビイチゴ

玉湯
マグワ(果実)
佐草
ハハコグサ
八雲
ヘビイチゴ

オランダガラシ

ヤマグワ

コンロンソウ

八雲
オランダガラシ(果実)
八雲
ヤマグワ(雄花)
八雲
コンロンソウ

ナルコスゲ

ヤマブキ

カノコソウ

八雲
ナルコスゲ
八雲
ヤマブキ(雄花)
八雲
カノコソウ(蕾)

キクムグラ

トゲミノキツネノボタン

ミヤマハコベ

八雲
キクムグラ
八雲
トゲミノキツネノボタン
八雲
ミヤマハコベ

ヘビイチゴ

ヤマエンゴサク

ネコノメソウ

八雲
ヘビイチゴ
八雲
ヤマエンゴサク(果実)
八雲
ネコノメソウ(果実)

ミズタビラコ

ワサビ

チャルメルソウ

八雲
ミズタビラコ
八雲
ワサビ(果実)
八雲
チャルメルソウ(果実)

ニシノホンモンジスゲ

カミツレ

ムシクサ

八雲
ニシノホンモンジスゲ
八雲
カミツレ
八雲
ムシクサ(果実)

オオバタネツケバナ

八雲
オオバタネツケバナ(果実)
地 図



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑