ヤマエンゴサク(山延胡索)

多年草
本州〜九州の山の林や道ばたに生える。全体無毛または時に乳頭状小突起のあることもある。塊茎は球形、直径1cm内外。茎は1(まれに2)個でて高さ10〜20cm。最下の葉は鱗片状となり、この腋から分枝する。茎葉は2(まれに3)個あり、2〜3回3出複生、小葉は線形〜卵円形、しばしば3裂し、葉形は変化が多い。花は茎の先に総状花序を作って開き、淡紅紫色、長さ15〜25mm、苞は披針形〜扇状くさび形、時に歯牙がある。さく果は広披針形〜卵状長楕円形、長さ7〜13mm、幅3〜4mm。種子の表面は円滑。花期は4〜5月。(原色日本植物図鑑)
学名は、Corydalis lineariloba
ケシ科キケマン属
花弁は4個で外側に2個、内側に2個つく。外側のうち上の1個がもっとも大きく、基部が袋状の距になって後ろにつきでる。内側の2個の花弁は左右から合わさって、先端が合着し、雄しべと雌しべを包んでいる。雄しべは6個あるが、雌しべの上下で3個ずつ花糸が合着している。子房は上位で1室。(野に咲く花)



▼2014年4月7日 八雲

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

▼上下2個の花弁に挟まれて、内側に2個の花弁がある。

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

▼上の花弁を除いた。▼内側の左右の花弁が合着している。▼中に雌しべと雄しべがある。

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

▼雌しべと雄しべ。▼雄しべ。

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク雄しべ

ヤマエンゴサク雄しべ

▼葉は2回3出複葉。▼ほとんど円形の葉。

ヤマエンゴサク葉

ヤマエンゴサク葉

ヤマエンゴサク葉

ヤマエンゴサク葉裏面

ヤマエンゴサク

ヤマエンゴサク




▼2013年4月1日 八雲

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク蕾

ヤマエンゴサク

▼2012年4月24日 八雲▼若い果実

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク果実

▼果実は長さ6〜7mm。

ヤマエンゴサク果実

ヤマエンゴサク果実

ヤマエンゴサク果実

▼若い種子は直径約1mm。▼種子の表面は円滑。エライオソームがつく。

ヤマエンゴサク種子

ヤマエンゴサク種子

▼茎に腺毛があるように見える。

ヤマエンゴサク茎

ヤマエンゴサク茎

ヤマエンゴサク

▼2011年4月13日 八雲

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

▼苞の先が切れ込む。

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク苞

ヤマエンゴサク葉

ヤマエンゴサク葉

ヤマエンゴサク花序

ヤマエンゴサク花序

ヤマエンゴサク

▼2009年4月12日 八雲▼苞の先端は3〜5裂する。

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク苞

ヤマエンゴサク葉

ヤマエンゴサク

▼2007年4月8日 枕木

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花序

ヤマエンゴサク苞

ヤマエンゴサク葉

ヤマエンゴサク花序

ヤマエンゴサク

ヤマエンゴサク幼株

▼2007年4月21日 八雲▼葉は2裂するものもある。

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク

ヤマエンゴサク葉

ヤマエンゴサク葉

ヤマエンゴサク

▼2014年5月4日 果実 八雲▼果実は長さ約7mm、種子が1個あった。

ヤマエンゴサク果実

ヤマエンゴサク果実

ヤマエンゴサク果実

▼種子は直径約1.5mm、種枕がつく。

ヤマエンゴサク種子

ヤマエンゴサク

ヤマエンゴサク

▼2007年3月17日 八雲

ヤマエンゴサク若葉

ヤマエンゴサク若葉

▼2004年5月1日 大山

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク花

ヤマエンゴサク


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑