多年草 北海道西南部〜九州の山地谷沿いの湿地生える。茎は地をはい、上部は斜上し20〜40cm。2列の毛がある(南々社「広島の山野草」では1列の毛となっている。)。葉は黄緑色で対生し、広卵形で長さ1〜3.5cm。基部はやや心形。表面は無毛。裏面脈上に微毛がある。上部葉腋から有毛の柄をだし、直径1〜1.5cmの白花を開く。花弁5個は深く切れ込み、10弁に見える。花期は5〜7月。(山に咲く花) 学名は、Stellaria sessiliflora ナデシコ科ハコベ属 |
▼2014年5月4日 八雲 | ▼長い花柄の先に花を1個つける。 | ▼萼や花柄に毛がある。 |
▼2013年4月25日 美保関 | ▼萼に長毛がある。 | |
▼花は直径約1cm。 | ||
▼花柄に毛がある。 | ▼花柄の毛。 | |
▼葉柄や茎に毛がある。 | ||
▼葉の縁や葉柄に毛がある。 | ▼表面は無毛。 | |
▼葉の裏面は無毛。 | ||
▼2011年5月4日 八雲 | ▼柱頭は3個。雄しべは10本。 | ▼花は直径1.5cm程度。 |
▼萼に毛がある。 | ▼花柄に毛がある。 | |
▼ここでは2列の毛のある茎は確認できなかった。 | ||
▼2009年5月23日 八雲 | ▼萼や花柄には毛がある。 | |
▼花は直径1cm程度。 | ▼茎に1列の毛しか確認できなかった。 | |
▼2008年6月1日 八雲 | ||
▼茎には2列の毛がある。 | ||
▼2007年4月21日 八雲 | ▼葉縁は波打つ。 | ▼茎には1列の毛がある。 |
▼2014年5月22日 果実 八雲 | ▼長い果柄がある。 | |
▼果柄が長さ約5cmある。 | ▼萼の中に果実がある。 | |
▼果実は長さ約5mm。 | ▼種子が17個あった。 | |
▼種子は長さ1〜1.5mm、丸い突起が多い。 | ||
▼2013年5月6日 果実 八雲 | ▼花柄に毛がある。 | |
▼萼に長毛がある。 | ▼花は直径約1cm。 | |
▼果実を包んだ萼片は長さ約5mm。 | ▼萼の中の若い果実。 | ▼若い果実は長さ約2mm。 |
▼果実の中の種子。 | ▼若い種子は長さ約0.6mm。 | |
▼葉柄や茎に毛がある。 | ||