2006年4月のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2006年4月30日(日) 玉湯へ
 春になるとあちらもこちらもと行きたいとこばかりだが、今日は以前から気になっているヤマコウバシの花とナンゴクウラシマソウの確認に玉湯の山に行くことにした。これもいつものコースだが途中の田んぼの脇にナツハゼがあり、まだ花を見たことがないので寄ってみるがまだ蕾でした。山に入ってみると田んぼの用水の池があり堤にはたくさんワラビが生えていて、花を探すことを忘れて採っていました。ヤマコウバシの花は残念ながら、時期が遅く花が終わったところでした。(後で調べると花被片は約1mmというこで、これが花のようです。)でも幸運なことにフデリンドウの花を見つけることができました。それもたった一本だけ咲いていました。

フユシラズ

ヒメフウロ

セントウソウ

浜乃木
フユシラズ
浜乃木
ヒメフウロ
乃木福富
セントウソウ

ナガバタチツボスミレ

ナガバタチツボスミレ

ムベ

乃木福富
セントウソウ(実)
乃木福富
ナガバタチツボスミレ
乃木福富
ムベ

ナツハゼ

ツボスミレ

ミツバツチグリ

玉湯
ナツハゼ(蕾)
玉湯
ツボスミレ
玉湯
ミツバツチグリ

アカメガシワ

スズメノテッポウ

スミレ

玉湯
アカメガシワ
玉湯
スズメノテッポウ
玉湯
スミレ

サワオグルマ

オオジシバリ

ウワミズザクラ

玉湯
サワオグルマ
玉湯
オオジシバリ
玉湯
ウワミズザクラ

コバノガマズミ

ヤマコウバシ

ワラビ

玉湯
コバノガマズミ
玉湯
ヤマコウバシ
玉湯
ワラビ

フデリンドウ

ナンゴクウラシマソウ

ナンゴクウラシマソウ

玉湯
フデリンドウ
玉湯
ナンゴクウラシマソウ
玉湯
ナンゴクウラシマソウ

ノミノフスマ

何

サワハコベ

玉湯
ノミノフスマ
玉湯
タネツケバナの仲間
玉湯
サワハコベ

チゴユリ

ギンリョウソウ

キジムシロ

玉湯
チゴユリ
玉湯
ギンリョウソウ
玉湯
キジムシロ

ウラシマソウ

ウラシマソウ

ヤマウルシ

玉湯
ウラシマソウ
玉湯
ウラシマソウ
乃木福富
ヤマウルシ

ミヤマヨメナ

ムラサキケマン

乃木福富
ミヤマヨメナ
乃木福富
ムラサキケマン

松江の花図鑑


2006年4月23日(日) 西忌部へ
 やっと出かける時間もでき、天気もよくなったので、西忌部の山へ行ってみることにしました。ここでは去年ヒトリシズカを見つけたのですが、時期が遅く実になった状態だったので、なんとか早めに来ようと思っていたところです。街中とは違い山への途中では在来のタンポポがまだたくさん咲いています。花を写しながら上がると山の上までは自転車で約2時間。久しぶりの山登りは疲れます。谷になったところにヒトリシズカはちょうど見頃となっていて、4枚の葉に包まれるように咲いていました。山の上ではまだ桜が咲いていますが、カエデの仲間も若葉をのばし、新緑がきれいな時期になってきました。すみれの仲間もいろいろあっても名前がわからないのが多いですが、なんとか調べようと写してしまいました。
>

ヤマザトタンポポ

ヒメウズ

アカシデ

西忌部
ヤマザトタンポポ
西忌部
ヒメウズ
西忌部
アカシデ

イタドリ

ウリカエデ

クロモジ

西忌部
イタドリ
西忌部
ウリカエデ
西忌部
クロモジ

オオタチツボスミレ

ヒトリシズカ

ナワシログミ

西忌部
オオタチツボスミレ
西忌部
ヒトリシズカ
西忌部
ナワシログミ(実)

サンインタチツボスミレ

サンインタチツボスミレ

ナガバタチツボスミレ

西忌部
サンインタチツボスミレ(仮称)
西忌部
サンインタチツボスミレ(仮称)
西忌部
ナガバタチツボスミレ

ハナイカダ

キブシ

ナガハシスミレ

西忌部
ハナイカダ(蕾)
西忌部
キブシ
西忌部
ナガハシスミレ

タラノキ

ヤマウコギ

ウバユリ

西忌部
タラノキ
西忌部
ヤマウコギ
西忌部
ウバユリ

クヌギ

クヌギ

ヒゲコスミレ

西忌部
クヌギ
西忌部
クヌギ(虫えい)
西忌部
ヒゲコスミレ

キランソウ

ツリバナ

シュンラン

西忌部
キランソウ
西忌部
ツリバナ(蕾)
西忌部
シュンラン

シロダモ

コバノミツバツツジ

西忌部
シロダモ
西忌部
コバノミツバツツジ

島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑