落葉低木 福島県以西〜九州の丘陵〜山地に生える。よく分枝して茂り、高さ4mほどになる。樹皮は灰褐色。枝は褐色ときに赤褐色で4稜がある。星状毛が密生し、粗い毛がまばらに混じる。葉は対生。葉身は長さ4〜9cm、幅2〜4cmの卵形〜楕円状披針形。先端はとがり、基部は広いくさび形〜円形。縁には鋭い鋸歯がある。両面に星状毛があり、裏面は主脈に沿って長い絹毛が生える。葉柄は長さ2〜6mm、短毛と星状毛が密生し、長い絹毛が混じる。ふつう托葉がある。枝先に直径3〜7cmの散房花序をだし、白い小さな花を多数つける。花序の柄には星状毛と粗い毛が密生する。花は直径約5mm、5裂して平開する。雄しべは5個。果実は核果。長さ5〜7mmの卵球形で、9〜11月に暗赤色に熟す。核は長さ5〜7mm。花期は4〜5月。 冬芽は、長さ4〜5mmの卵形。芽鱗は2対あり、外側の1対は小さい。芽鱗には星状毛が多い。(樹に咲く花) 学名は、Viburnum erosum ガマズミ科ガマズミ属 |
▼2015年5月2日 美保関 | ▼花序は直径約5cm。 | ▼花は直径約7mm。花柄基部の線形の苞。 |
▼花は5裂し、雄しべは5個。 | ▼葉柄の基部に托葉がある。 | |
▼托葉、葉柄は長さ約5mm。 | ▼葉柄には毛と星状毛が密生する。 | ▼葉は長さ約6cm。 |
▼表面に星状毛がある。 | ▼葉の裏面。 | |
▼脈上に絹毛があり、星状毛が密生する。 | ▼樹皮は灰褐色。 | |
▼2013年5月9日 東長江 | ||
▼花は直径約7mm。 | ▼雄しべは長くつきでる。雌しべは短い。 | |
▼葉は長さ約9cm。 | ||
表面の星状毛。 | ||
裏面の星状毛と主脈状の長毛。 | ||
▼葉柄基部に托葉がある。葉柄は長さ約5mm。 | ▼葉柄の星状毛と長毛。 | |
▼枝は4稜があり、星状毛が生える。 | ||
▼2011年5月14日 玉湯 | ||
▼葉柄基部に托葉がある。 | ▼葉は長さ8.5〜9.5cm。 | |
▼表面に星状毛がある。 | ▼裏面に星状毛、脈上に長毛がある。 | |
▼2004年4月24日 総合運動公園 | ▼脈上に長い絹毛。 | |
▼2013年11月5日 果実 玉湯 | ||
▼果実は直径約8mm。 | ▼果実には核が1個ある。 | |
▼核は長さ約6mm。 | ||
▼2009年11月23日 果実 玉湯 | ▼冬芽 | ▼葉は両面ともに星状毛が生える。 |
▼表面の星状毛。 | ▼裏面の様子。 | |
▼裏面の星状毛。 | ▼葉柄は短く、基部に托葉がある。 | ▼葉柄の基部の托葉。 |
▼2005年11月20日 果実 忌部高原 | ||
▼2006年5月28日 若い果実 | ||
▼2010年4月8日 蕾 玉湯 | ▼葉柄基部に線形の托葉がある。 | |
▼2011年4月3日 芽吹き 鹿島 | ||
▼2006年1月11日 冬芽 佐草 | ||
▼2010年2月28日 冬芽 玉湯 | ||
▼2011年11月26日 紅葉 玉湯 | ||