ギンリョウソウ(銀竜草)

腐生植物、多年草
日本全土の山地のやや湿り気のあるところに生える。全体が白色で葉緑体をもたない。茎は高さ20cmほどで、葉の退化した鱗片葉が多数互性する。茎の先に下向きに花をつける。花冠の裂片は筒状で3〜5個、雄しべは10個。雌しべの先は広がりキノコ状で、ふちは紫色を帯びる。雄しべの花糸には白い毛が多い。果実は液果、球形で白色。下を向いたまま熟す。茎が倒れるとつぶれて種子をまき散らす。花期は5〜8月。(山に咲く花)
学名は、Monotropastrum humile
ツツジ科ギンリョウソウ属
よく似た仲間に秋に咲く、ギンリョウソウモドキがある。



▼2012年5月26日 鹿島▼花被片を除くと雄しべが見える。▼柱頭と雄しべの葯。

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

▼子房が膨らみ果期に入っている。

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ




▼2022年5月10日 宍道

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

▼2011年6月29日 八雲

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

▼2008年5月17日 東持田

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

▼2021年5月8日 上東川津

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

▼2007年5月5日 東長江

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

▼2005年6月4日 上来待

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

▼2020年4月21日 玉湯

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

▼2006年4月30日 蕾 玉湯

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ


▼2015年4月22日 蕾 玉湯

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

▼2015年5月21日 若い果実 玉湯▼雄しべは落ち、子房が膨らんでいる。

ギンリョウソウ果実

ギンリョウソウ果実

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

▼2015年6月4日 果実 玉湯▼果実は膨らんで茎は倒れている。▼直径約1.5cm。

ギンリョウソウ果実

ギンリョウソウ果実

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ

▼2015年6月13日 果実 玉湯▼茎は完全に倒れ腐り始めている。▼果実は長さ約1.5cm。

ギンリョウソウ果実

ギンリョウソウ果実

ギンリョウソウ果実

▼果実の縦断面。▼多汁な果肉の中に微細な種子が無数にある。▼種子は光沢がある。

ギンリョウソウ果実

ギンリョウソウ種子

ギンリョウソウ種子

▼種子は長さ約0.4mm。▼表面に網目状の凹凸がある。

ギンリョウソウ種子

ギンリョウソウ種子

ギンリョウソウ種子

ギンリョウソウ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑