雑 記 帳 19 |
2007年7月7日(土) | 荒神谷古代ハス |
---|
今年もまた斐川荒神谷へハスの花を見に行きました。駐車場の樹木の根元に何か白い花を見つけました。葎の仲間と思って調べると白い花が咲いていたのはメリケンムグラ、花がなかったのはオオフタバムグラのようでした。 |
斐川 ミソハギ |
斐川 ハス |
斐川 ハス(実) |
斐川 ヒメガマ |
斐川 メリケンムグラ |
斐川 メリケンムグラ(実) |
斐川 オオフタバムグラ |
2007年5月4日(金) | 大山登山 |
---|
今日は毎年恒例の大山に登りました。この新緑の大山が好きで、毎年出かけています。去年は雪が多くて、6合目でやめました。今年は特に雪が少なく、登山道には全く雪がありませんでしたが、6合目から上では冷たい風が強く、震えながらの登山でした。 |
大山寺から | 6合目から | 下の登山道を |
元谷を下に | 大山 ハウチワカエデ |
大山 イワカガミ |
大山 イワカガミ |
大山 ニシキゴロモ |
大山 クロボシソウ |
大山 キャラボク(ダイセンキャラボク) |
大山 タムシバ |
大山 イタヤカエデの仲間 |
大山 ダイセンキスミレ |
2007年1月15日(月) | 乃白 |
---|
今日は人間ドックのため朝から病院へ行きました。11時前に検診が終わり午後1時30分の診察まで時間があったので、近くの山を歩いてみました。もちろん花はないので、少しばかり冬芽を写してみました。 |
乃白 ヤマブキ(冬芽) |
乃白 キチジョウソウ(実) |
乃白 ザイフリボク(冬芽) |
乃白 コクラン(実) |
乃白 ナワシログミ(冬芽) |
乃白 ケハンショウヅル(冬芽) |
乃白 ナナカマド(冬芽) |
乃白 ナワシロイチゴ(冬芽) |
乃白 カクレミノ(冬芽) |
2007年1月14日(日) | 上乃木 |
---|
今日も朝から雨でしたが午後少し晴れ間が出たので近くの山を歩いてみました。花はシキミしかありませんでした。シュロは身近にありすぎて、今まで花を見ても写していませんでしたが、今回実を見つけたので写してみました。畑の隅では早くもフキノトウが顔を見せていました。早速今夜はフキノトウ味噌となります。 |
上乃木 ユズ(葉) |
上乃木 フキノトウ |
上乃木 シキミ |
上乃木 シュロ(実) |
上乃木 ナンテン |
上乃木 ヤブニッケイ(冬芽) |
上乃木 シャリンバイ(冬芽) |