2011年10月26日の日記

松江の花図鑑>日記

2011年10月26日(水) 玉湯町〜宍道町
 今日はオオバヤドリギやキクタニギクの様子を見て、宍道の林道を上がってみようと思いました。
 玉湯の林の縁に黄色い花が目立っていました。見たこともない花でしたが、あまり鑑賞のために植えるような花ではないなと感じました。いろいろ調べてみると、サンシチソウという花で江戸時代に薬草として中国から入ったものだということでした。オオバヤドリギには1つだけ咲き終わった花がありました。まだこれから咲くのか、またしばらくしてから来てみようと思います。
 宍道へ入って、以前にフユザンショウがあったのが切られてしまって、その後どうなったか行って見ました。切り株から小さな幹が伸びていましたが、この先どなるでしょう。大きくなれるのか、また切られてしまうのか、心配です。
 木陰になる湿った山道にシソ科の植物がありました。時期が遅く小さな花しか咲いていませんでした。葉の形や両面に長毛があることからシラゲヒメジソかなと思い、あまり観察をしませんでした。帰って画像を見ると、茎頂に花穂が伸びていない。茎頂や葉腋に短い花穂がある。茎には下向きの曲がった短毛があることなどから、シラゲヒメジソではないと思いましたが、他に名前が浮かびません。(大阪市立自然史博物館植物研究室に写真を見ていただいたところ、シラゲヒメジソの変異の範囲内とのことでした。)
 林道沿いにはいろいろな木々に実がなっていました。またナギナタコウジュがこの林道にもたくさんありました。

アメリカアサガオ

ミズスギ

サンシチソウ

玉湯
アメリカアサガオ
玉湯
ミズスギ
玉湯
サンシチソウ

オオバヤドリギ

アキノノゲシ

アオナラガシワ

玉湯
オオバヤドリギ(花後)
玉湯
アキノノゲシ
玉湯
アオナラガシワ(果実)

キクタニギク

コシオガマ

フユザンショウ

玉湯
キクタニギク
玉湯
コシオガマ(果実)
宍道
フユザンショウ

ハリエンジュ

シラゲヒメジソ

ヒユ属

宍道
ハリエンジュ(幼木)
宍道
シラゲヒメジソ
宍道
ヒユ属

ツクシハギ

アオハダ

ヤマイバラ

宍道
ツクシハギ(幼木)
宍道
アオハダ(冬芽)
宍道
ヤマイバラ(果実)

タマミズキ

カマツカ

イヌザンショウ

宍道
タマミズキ(冬芽)
宍道
カマツカ(果実)
宍道
イヌザンショウ(果実)

サラシナショウマ

ヤクシソウ

ヤマモモ

宍道
サラシナショウマ
宍道
ヤクシソウ
宍道
ヤマモモ

ツルグミ

ナギナタコウジュ

アリタソウ

宍道
ツルグミ
宍道
ナギナタコウジュ
宍道
アリタソウ

ニシキハギ

宍道
ニシキハギ(果実)
地 図


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑