コシオガマ(小塩竈)

半寄生1年草
北海道〜九州の日当たりのよい草地に生える。高さ30〜60cm。全体にやわらかな腺毛が密生し、さわるとベタベタする。葉は対生し、長さ3〜5cm、幅2〜3.5cmの三角状卵形で羽状に深裂する。裂片はさらに不規則に裂け、ふぞろいなとがった鋸歯がある。枝の上部の葉腋に淡紅紫色で長さ約2cmの花を1個ずつつける。花冠は太い筒形で上下2唇に分かれ、上唇はそり返って先端が浅く2裂する。下唇は大きく横に広がり、浅く3裂する。下唇の中央裂片に紅紫色の斑点のあるふくらみが2個あり、白い毛が生える。雄しべは4個あり、2個がやや長い。葯の下端は尖る。萼は鐘形で5裂し、裂片のふちには鋸歯があり、やや密に腺毛が生える。萼に特徴があるので、萼だけでも区別できる。さく果は長さ約1cm。花期は9〜10月。(野に咲く花)
学名は、Phtheirospermum japonicum
ハマウツボ科コシオガマ属



▼2015年9月29日 東忌部▼花は長さ約2.3cm。

コシオガマ花

コシオガマ花

コシオガマ花

▼花冠下唇に2個の膨らみがある。▼上唇を除くと、雌しべと雄しべがある。▼若い果実、長い花柱が残っている。

コシオガマ花

コシオガマ花

コシオガマ果実

▼萼は5裂し鋸歯がある。

コシオガマ萼

コシオガマ

コシオガ




▼2012年10月2日 美保関▼花は長さ約2cm。

コシオガマ花

コシオガマ花

コシオガマ花

▼葉は対生する。▼葉は長さ約5cm。

コシオガマ花序

コシオガマ葉

コシオガマ葉

▼葉の裏面。▼萼に包まれた若い果実。萼に鋸歯がある。▼全体に腺毛が密生する。

コシオガマ葉裏面

コシオガマ果実

コシオガマ腺毛

コシオガマ

コシオガマ

▼2011年12月7日 玉湯

コシオガマ花

コシオガマ花

コシオガマ葉

コシオガマ

▼2008年11月1日 東忌部

コシオガマ花

コシオガマ花

コシオガマ

▼2006年10月28日 佐草▼果実

コシオガマ花

コシオガマ花

コシオガマ果実

コシオガマ葉

コシオガマ茎

コシオガマ

▼2003年10月13日 佐草

コシオガマ花

コシオガマ花

▼2005年10月1日 佐草▼2004年10月30日 佐草

コシオガマ

コシオガマ

▼2013年10月17日 果実 美保関▼果実は熟すと2裂する。▼果実は長さ約1.2cm。

コシオガマ果実

コシオガマ果実

コシオガマ果実

▼果皮には腺毛が生える。▼果実の縦断面。▼種子は長さ約1mm。

コシオガマ果皮

コシオガマ果実

コシオガマ種子

▼種子には網目模様がある。▼種子に縦に翼がある。▼表面の拡大。

コシオガマ種子

コシオガマ種子

コシオガマ種子

コシオガマ果序

コシオガマ

▼2011年10月26日 果実 玉湯▼果実は長さ約1cmの卵形。

コシオガマ果実

コシオガマ果実

コシオガマ果実

▼小さな種子が多数入っている。▼種子は長さ約1mm、表面にしわがある。▼種子が出たあと。

コシオガマ果実

コシオガマ種子

コシオガマ

コシオガマ葉

コシオガマ葉

コシオガマ葉

コシオガマ葉裏面

コシオガマ葉裏面

コシオガマ

コシオガマ

▼2009年9月13日 玉湯

コシオガマ

コシオガマ

コシオガマ

コシオガマ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑