2007年9月15日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2007年9月15日(土) 東忌部へ
 今日は東忌部の山を歩いてみようと出かけました。地図を見ると山へ続く林道があり、まだ上がったことがない道のようなので、行ってみようと思いました。ここらあたりは標高約300mくらいの丘陵地帯です。
 秋になったとはいえ、今日も真夏の暑さです。台風の影響なのか湿度が高く、日があたらないときも汗が吹き出してきます。あまり目新しい花はないようなので、途中の道ばたでもイネ科の花に目がいってしまいます。
 熊山の農道から左へと山へ向かう林道があります。未舗装ですがわりと奇麗な道です。この林道の脇に白い花が咲いていました。調べるとニチニチソウなのですが、なんでこんな山の中に咲いているのか、不思議です。花を植えるような場所でもないし、林業関係者しか通らないと思える場所に、どうやって種が運ばれたのでしょう。この林道も山の中で行き止まりとなってしまい、そうそうに引き返しました。
 次ぎには、いつも行っている林道を上がってみました。林道脇にヤブハギがありましたが、でもちょっと変わった感じの葉をつけています。少し大きめの丸っこい感じの葉です。よくみると葉にも茎にも毛が多いので、ケヤブハギのようです。この近くにゴンズイの木があって、どうなっているかと見てみると、もうたくさんの実が赤く色づいていました。中には赤い実が割れて、黒い種子がみえるものもありました。
 帰り道で地を這っているようなメドハギがあって、これがハイメドハギかと思いましたが、花の色づきが違うようで、ただ茎が倒れているだけのようでした。また道ばたの草刈りがされたあとに、大きな葉をつけたものが生えだしていました。アオイ科のものにも思えますが、なんでしょう。また後日見てみたいと思います。(調べてみるとメハジキのようです。花の時期とはずいぶんと葉が違います。)

バッタ

トンボ

オガルカヤ

バッタ 産卵中のトンボ 東忌部
オガルカヤ

トダシバ

イヌビエ

チョウジタデ

東忌部
トダシバ
東忌部
イヌビエ
東忌部
チョウジタデ

ヒメハギ

ナキリスゲ

タマミズキ

東忌部
ヒメハギ(果実)
東忌部
ナキリスゲ
東忌部
タマミズキ

アメリカネナシカズラ

ネナシカズラツルコブフシ

ニチニチソウ

東忌部
アメリカネナシカズラ
東忌部
アメリカネナシカズラ虫えい(ネナシカズラツルコブフシ)
東忌部
ニチニチソウ

ゴンズイ

ケヤブハギ

ヒルガオ

東忌部
ゴンズイ(果実)
東忌部
ケヤブハギ
東忌部
ヒルガオ(果実)

コツブキンエノコロ

ミズヒキ

ツルマサキ

東忌部
キンエノコロ
東忌部
斑入りミズヒキ
八雲
ツルマサキ(果実)

ヤナギ

ウラジロマタタビ

チゴザサ

八雲
ジャヤナギ
八雲
ウラジロマタタビ
東忌部
チゴザサ

メドハギ

メハジキ

地 図

東忌部
メドハギ
佐草
メハジキ


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑