ウラジロマタタビ(裏白木天蓼)

落葉つる性木本
本州(関東地方以西)〜九州の山地の林内や林縁に生える。サルナシに似ているが、葉裏が粉白色のもの。(樹に咲く花)
学名は、Actinidia arguta var. hypoleuca
マタタビ科マタタビ属
葉裏が緑色のものはサルナシといい、北海道〜九州に分布する。樹皮は灰白色で、滑らかで薄くはがれる。
ウラジロマタタビの樹皮は褐色を帯び、表面は粗く繊維質。



▼2014年5月25日 両性花 玉湯

ウラジロマタタビ花

ウラジロマタタビ花

ウラジロマタタビ花

▼花は直径約2.5cm。

ウラジロマタタビ花

ウラジロマタタビ花

ウラジロマタタビ花

▼葉身は長さ約13cm。▼縁には刺状の鋸歯がある。

ウラジロマタタビ葉

ウラジロマタタビ葉

ウラジロマタタビ葉

▼裏面は緑白色。▼葉腋に毛叢がある。▼縁には刺状の鋸歯がある。

ウラジロマタタビ葉裏面

ウラジロマタタビ葉裏面

ウラジロマタタビ




▼2009年5月23日 雄花 八雲

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

▼2006年6月3日 雄花 東忌部

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

▼2015年9月14日 果実 玉湯▼果実は長さ約3.5cm。

ウラジロマタタビ果実

ウラジロマタタビ果実

ウラジロマタタビ果実

▼果実の縦断面。種子が並んでいる。▼種子は長さ2.5〜2.7mm。▼果実は長さ約3.5cm。

ウラジロマタタビ果実

ウラジロマタタビ種子

ウラジロマタタビ種子

▼網目状の模様がある。▼白い毛が落ちている。

ウラジロマタタビ種子

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ葉

▼2015年9月2日 果実 上本庄

ウラジロマタタビ果実

ウラジロマタタビ果実

ウラジロマタタビ果実

▼果実は長さ約1.5cm、直径約2.2cm。▼果実の横断面、小さな種子が多数ある。

ウラジロマタタビ果実

ウラジロマタタビ果実

ウラジロマタタビ果実

▼種子は長さ約2mm。▼表面に網目状の凹凸がある。▼乾燥した種子。

ウラジロマタタビ種子

ウラジロマタタビ種子

ウラジロマタタビ種子

▼葉身は長さ約11cm。

ウラジロマタタビ葉

ウラジロマタタビ葉裏面

ウラジロマタタビ葉

ウラジロマタタビ葉裏面

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

▼2008年6月8日 幼果 枕木山

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

▼2007年7月8日 果実 東持田

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

▼2005年9月3日 果実 西忌部

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

▼2007年8月19日 北山

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

ウラジロマタタビ

▼2006年1月29日 冬芽 東忌部

ウラジロマタタビ

▼2007年10月7日 果実 枕木山

ウラジロマタタビ果実

ウラジロマタタビ葉

ウラジロマタタビ葉

ウラジロマタタビ葉裏面

ウラジロマタタビ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑


他の画像を見る。