1年草 マダガスカル原産で熱帯各地に野生化する。原種は小低木だが、日本では冬に枯れるため1年草として扱われる。花期は4〜11月 学名は、Catharanthus roseus キョウチクトウ科ニチニチソウ属 |
2007年9月15日 なぜ山の中にあるのか? 東忌部林道 | 若い果実 | |
2016年5月26日 植栽 玉湯 | 蕾 | |
葉の縁に縁毛がある。 | ||
2019年10月21日 果実 植栽 玉湯 | 裂けた果実。 | |
2019年10月23日 種子 植栽 玉湯 | 種子の背面、長さ約2.5mm。 | 畝状の隆起がある。 |
種子の腹面 | ||
2019年6月12日 若苗 植栽 玉湯 | 葉の縁に縁毛がある。 | |
2019年5月19日 発芽 植栽 玉湯 | ||
2019年5月4日 発芽 植栽 玉湯 | ||