チョウジタデ(丁字蓼)

1年草
北海道〜琉球に分布する。水田や湿地に多い。茎は直立して、多くの枝を分け、稜線があり、紅紫色をおびて、高さ15〜100cmになり、無毛かときに短毛がある。葉は互生し、短い柄があり、披針形〜長楕円状披針形、全縁で、長さ1〜10cm、幅0.4〜2.5cm。花は腋生して、柄はなく、基部に2個の小苞がある。萼裂片は卵状披針形、長さ1.5〜3mm。花弁は黄色で、萼より短い。雄しべは4個。花柱は1個。花床はほぼ無毛。さく果は線状円柱形で浅い4〜5稜があり、帯紫色、長さ1.5〜3cm。種子は紡錘形、長さ0.8〜1.4mm。花期は8〜10月。(日本の野生植物)
学名は、Ludwigia epilobioides
アカバナ科チョウジタデ属
似た花にウスゲチョウジタデがあり、茎は直立して多くの枝を分け、葉とともに細毛が多い。葉は秋期紅葉しない。花弁は萼片より長く、花床には白い毛が密生する。花弁の幅が広く、隣の花弁との隙間ができない。萼片は普通5枚で長さ3〜4mm。果実の各室にある種子が2列とされる。
 帰化種のヒレタゴボウは葉のつく下部に翼があり、花が直径約2.5cmと大きい。



▼2012年9月12日 八雲▼花弁は4〜5個ある。▼花は直径約5mm。

チョウジタデ花

チョウジタデ花

チョウジタデ花

チョウジタデ果実

チョウジタデ花序

チョウジタデ




▼2007年9月15日 東忌部▼花弁は4〜5個ある。▼花床に毛がないことは、確認。

チョウジタデ花

チョウジタデ花

チョウジタデ花

チョウジタデ葉

チョウジタデ葉裏面

チョウジタデ

▼2010年8月13日 玉湯▼茎には稜がある。

チョウジタデ花

チョウジタデ果実

チョウジタデ茎

チョウジタデ葉

チョウジタデ葉裏面

チョウジタデ

チョウジタデ

▼2005年8月28日 東忌部

チョウジタデ花

チョウジタデ花

チョウジタデ花序

▼2005年9月18日 東忌部

チョウジタデ花

チョウジタデ花序

▼2011年11月2日 果実 荘成

チョウジタデ果実

チョウジタデ果実

チョウジタデ果実

▼種子は長さ約1mm。▼種子はスポンジ状の内果皮に包まれる。

チョウジタデ種子

チョウジタデ種子

チョウジタデ葉

チョウジタデ葉

チョウジタデ葉裏面

チョウジタデ茎

チョウジタデ果序

チョウジタデ

チョウジタデ

▼2003年10月4日 果実 乃白

チョウジタデ果実

チョウジタデ果序

チョウジタデ

▼2013年1月31日 果実 東忌部▼果実が裂けて種子が落ち筋だけ残る。

チョウジタデ果実

チョウジタデ

チョウジタデ果序

▼果実は長さ約8mm、先端に萼が残る。▼果実の先端に残った萼。

チョウジタデ果実

チョウジタデ果実

チョウジタデ宿存萼

▼果実の中に内果皮に包まれた種子がある。▼スポンジ状の内果皮に包まれた種子。

チョウジタデ種子

チョウジタデ種子

チョウジタデ種子

▼種子は長さ約0.7mm。

チョウジタデ種子

チョウジタデ種子

チョウジタデ種子

チョウジタデ種子

チョウジタデ種子

チョウジタデ

▼2004年9月26日 乃白

チョウジタデ

チョウジタデ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑