2019-5-11 宍道町〜八雲町〜東出雲町

松江の花図鑑>日記



2019年5月11日(土) 宍道町〜八雲町〜東出雲町
 今日は、なかなか花の時期に出会えないアオハダや、去年八雲町で見かけたオルラヤ、そして意宇町のカラクサナズナの様子を見に行くことにしました。
 アオハダを見に行く途中で、国道沿いの歩道との間に大きな白い花序をつけた花が並んでいるのが見えました。ハナカザリゼリがこんなところにも逸出していました。
 アオハダは下の方の枝には蕾もなにも見えず、今年は花が咲かないかと思いましたが、上の方の枝にまばらに蕾がついているのが見えました。今年もまた花の時期が合わなかったようですが、花も少ないようです。
 八雲町で去年オルラヤを見かけた場所を探しましたが、今年は生えていませんでした。近くに見かけないケシの花が咲いていて、葉が細裂していないので、栽培禁止のケシだろうと思いました。調べてみるとやはり、アツミゲシでした。(保健所へ連絡を入れておきました。)
 今までまだ2箇所でしか見かけていなかったオオカワヂシャでしたが、今日は2箇所で見かけました。どちらも水が滲み出ている道路脇や道路側溝の湿った場所に生えていました。
 中海の干拓地を歩いてみましたが、カラクサナズナは去年より相当に広がったようです。近くには牧草地もあるので、あまり広がって牧草地に入り込むのが心配になります。アメリカフウロやオトメフウロが耕地と道路の間に広がり茂みのようになっていました。ウサギアオイに似た花で、萼より花弁が長いものにミナミフランスアオイがあります。またミナミフランスアオイに似たものにゼニバアオイがありますが、これは分果の表面が網目状にならないとされています。ミナミフランスアオイは分果が7〜10個とされていて、これは14個あるので、ゼニバアオイなのかもしれません。夏になったら果実を確認して特定したいと思います。(後日果実を確認するとやはりゼニバアオイでした。)  

東出雲町内馬
内馬池

アオハダ

ハナカザリゼリ

アツミゲシ

宍道町
アオハダ(蕾)
宍道町
ハナカザリゼリ
八雲町
アツミゲシ

オオカワヂシャ

カラクサナズナ

オトメフウロ

竹矢町
オオカワヂシャ
意宇町
カラクサナズナ
意宇町
オトメフウロ

ノハラムラサキ

ゼニバアオイ

ゴールデンクラッカー

東出雲町
ノハラムラサキ
東出雲町
ゼニバアオイ
東出雲町
ゴールデンクラッカー

ヒガンバナ

ユリノキ

八雲町
ヒガンバナ(球根)
朝日町
ユリノキ(新葉)


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑