2011年8月27日の日記

松江の花図鑑>日記

2011年8月27日(土) 八雲天宮山〜八所林道
 今日は以前に八雲天宮山で写した羽状複葉の樹木がムクロジのようなので、その偶数羽状複葉のところを確認するために出かけました。確かに偶数羽状であることが確認できたので、ムクロジで間違いないようです。
 以前に小さな蕾のついていたハダカホオズキはちょうど花が咲き、青い実もついていました。クサコアカソは雌花、雄花をつけたものもありますが、雌花しかつけない集団もあるようです。また、コミヤマミズも写しましたが、これは雄花序ばかりのようです。同じ株に雌花序もつくらしいのですが、見当たりません。
 天宮山をあとにして、若須からの八所林道を峠まで上がってみましたが、非常にきつい林道です。この林道にもイワヨモギが生え、法面緑化の種子散布の影響があるようです。その隣に見かけない萩の仲間のような花がありました。茎は草本を思わせるように細く柔らかく、這うように斜面に垂れ下がっていました。どうも中国原産のトウクサハギに似ているようです。また花序枝だけ伸ばして、葉が下にまとまっている姿から、ヤブハギかなと思いましたが、葉を触ってみるとふわふわとした感じで毛が多いようです。これはケヤブハギとしました。花はほとんど終わったような感じです。

ツルフジバカマ

ツリバナ

ヤブタバコ

玉湯
ツルフジバカマ
八雲
ツリバナ(果実)
八雲
ヤブタバコ

ハダカホオズキ

コミヤマミズ

ムクロジ

八雲
ハダカホオズキ
八雲
コミヤマミズ
八雲
ムクロジ

ウリノキ

フジカンゾウ

クサコアカソ

八雲
ウリノキ(果実)
八雲
フジカンゾウ
八雲
クサコアカソ

オククルマムグラ

ケヤブハギ

トウクサハギ

八雲
オククルマムグラ
八雲
ケヤブハギ
八雲
トウクサハギ

スイレン

玉湯
スイレン
地 図


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑