コミヤマミズ(小深山水)

1年草
関東地方西南部以西〜九州の山中の木陰の湿った場所に生える。長い地下茎がある。茎は高さ50〜90cm、細線密布。葉は卵状長楕円形、長鋭尖頭、基部は円く、長さ7〜15cm、ふちに鈍鋸歯があり、3脈が目立つ。上面には毛を散生し、結晶線が不規則に密に並ぶ。葉柄は3〜6cm。托葉は長楕円状披針形1〜2cm。雌雄異株、集散花序につく。雄花は直径1.8mm、4裂。雌花の花被は1側が全裂し、長さ果実より短い。果実は広卵形レンズ状、長さ0.6〜0.9mm、いぼ状突起がある。花期は8〜10月。(原色日本植物図鑑)
学名は、Pilea pseudopetiolaris
イラクサ科ミズ属



▼2014年9月2日 雄花序 八雲

コミヤマミズ

コミヤマミズ雄花序

コミヤマミズ葉

コミヤマミズ葉

コミヤマミズ葉

コミヤマミズ葉

コミヤマミズ葉裏面

コミヤマミズ葉裏面

コミヤマミズ葉裏面

コミヤマミズ

コミヤマミズ

▼2011年8月27日 雄花序 八雲

コミヤマミズ雄花

コミヤマミズ雄花

コミヤマミズ雄花序

コミヤマミズ葉

コミヤマミズ葉裏面

コミヤマミズ

コミヤマミズ




▼2009年9月19日 雌花序 八雲矢谷▼先端は尾状に尖る。

コミヤマミズ雌花

コミヤマミズ雌花

コミヤマミズ葉

▼低くて小さな鋸歯がある。

コミヤマミズ葉

コミヤマミズ葉裏面

コミヤマミズ

コミヤマミズ

コミヤマミズ

▼2005年9月17日 雄花序 八雲矢谷v雌花序▼葉の先が長く尖る。

コミヤマミズ

コミヤマミズ

コミヤマミズ

コミヤマミズ

▼2006年9月2日 天宮山

コミヤマミズ

コミヤマミズ

コミヤマミズ

コミヤマミズ

▼2006年9月2日 天宮山

コミヤマミズ

コミヤマミズ

コミヤマミズ

コミヤマミズ

コミヤマミズ

▼2005年8月20日 八雲須谷

コミヤマミズ

コミヤマミズ

▼2010年7月24日 八雲

コミヤマミズ

コミヤマミズ

コミヤマミズ

コミヤマミズ

コミヤマミズ

コミヤマミズ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑