2009年9月13日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2009年9月13日(日) 宍道へ
 今日は玉湯のニガカシュウとアレチウリの様子を確認してから、宍道の鏡の辺りから入り、先日行った八重山へ少し行ってみようと思って出かけました。
 宍道湖岸にあるニガカシュウ、去年も花に出会えなく今年こそと思っていたが、花がない。個体が小さくて花が咲かないのか、花が咲かない形質があるのか。また覗いてみることにします。ここから近い湖岸の一角にある小さな砂浜を覆いつくすようにアレチウリが繁茂している。いつからあるのか分からないが、今年になって初めて気がついた。8月の初めに気がついてから注意をしていたが、やっと花が咲いていました。
 玉湯柳井をどんどん奥へ入っていくと山陰道に突き当たるので、手前のところを右へ入っていくと谷を一つ越えて宍道鏡へと続いています。道路脇に昔の来待石を切り出した跡があります。垂直に切り立った石の壁にはまだ鑿の跡が残っています。更に谷を越えると弘長寺の谷へ出て、奥へ進むと県道海潮宍道線へと接します。
 八重山の登山道脇に白っぽいツユクサが目にとまりました。何かの影響で色が抜けたものかと思いましたが、近くの群落は多少濃淡はありますが、薄い色合いのツユクサばかりでした。ウスイロツユクサと呼ばれるタイプなのだろうと思います。また今まで目にとまらなかったネコノチチが、一度出会うとあちこちで出会います。花が順に咲いていくので、実が熟すまで緑から黄色、赤、黒になるので、いろいろな色合いの実がならんでいます。

玉湯
祀られた大石
玉湯
右は鏡へ
宍道
石切場跡

宍道
鑿の跡

スズメウリ

ニガカシュウ

シロネ

玉湯
スズメウリ
玉湯
ニガカシュウ(ムカゴ)
玉湯
シロネ

アレチウリ

チャセンシダ

コシオガマ

玉湯
アレチウリ
玉湯
チャセンシダ
玉湯
コシオガマ

シマスズメノヒエ

トベラ

イワヨモギ

玉湯
シマスズメノヒエ
玉湯
トベラ(実)
玉湯
イワヨモギ

ウナギツカミ

ヤノネグサ

コシロネ

宍道
ウナギツカミ
宍道
ヤノネグサ
宍道
コシロネ

ヒメクグ

イヌビワ

アブラススキ

宍道
ヒメクグ
宍道
イヌビワ(果実)
宍道
アブラススキ

スイカ

カボチャ

ネコノチチ

宍道
スイカ(果実)
宍道
カボチャ(果実)
宍道
ネコノチチ(果実)

エゴノキ

シンミズヒキ

キヨスミヒメワラビ

宍道
エゴノキ(果実)
宍道
シンミズヒキ
宍道
キヨスミヒメワラビ

ウスイロツユクサ

宍道
ヤマコウバシ
宍道
ウスイロツユクサ
宍道
カエデドコロ

ヒカゲノカズラ

ネズミノオ

コゴメガヤツリ

宍道
ヒカゲノカズラ
宍道
ネズミノオ
宍道
コゴメガヤツリ

クサソテツ

宍道
オオクサキビ
玉湯
クサソテツ(胞子葉)
地 図


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑