2009年10月3日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2009年10月3日(土) 大橋川〜中海へ
 今日は水域を歩いてみようと思って、あまり行ったことのない大橋川〜中海方面へ向かいました。
 大橋川の中州の水際を歩いてみると、今まで気付かなかったものに出会えました。水際に生えるとされるので、ゴキヅルは普通にたくさん繁るように生えていました。また白い小さな花が目に写ったのは、アキノウナギツカミによく似たホソバノウナギツカミでした。葉の形を図鑑などで知っていたので、すぐに分かりました。また高さが1mくらいで、葉が細く切れ込んでいて、花の終わった実をつけたものを見つけました。アオイ科のような気がして調べると、どうもモミジアオイのようですが、どうしてこんな所に生えているのでしょう。種が流れて来たのでしょうか。
 中海の砂浜にはアカザの仲間が生えていますが、この仲間ははっきりとした花被片をもたないので、区別が難しい仲間です。今回出会った2種類も全く自信がありません。
 今日の地域もおもしろそうな場所なので、また季節を変えて歩いてみようと思いました。

ワルナスビ

アイノコセンダングサ

ウラジロノキ

玉湯
ワルナスビ(実)
玉湯
アイノコセンダングサ
玉湯
ウラジロノキ(実)

スダジイ

カクレミノ

スダジイ

玉湯
スダジイ(実)
玉湯
カクレミノ(実)
玉湯
スダジイ(実)

スカシタゴボウ

オギ

シロバナサクラタデ

西川津
スカシタゴボウ
西川津
オギ
西川津
シロバナサクラタデ

ヒロハスズメノトウガラシ

コゴメガヤツリ

ススキ

西川津
ヒロハスズメノトウガラシ
西川津
コゴメガヤツリ
西川津
ススキ

ナガバノウナギツカミ

モミジアオイ

ゴキヅル

西川津
ホソバノウナギツカミ
西川津
モミジアオイ(実)
西川津
ゴキヅル(実)

ホソバアカザ

ホソバハマアカザ

カワラハハコ

福富
ホソバアカザ
福富
ホソバハマアカザ
福富
カワラハハコ

カワラケツメイ

ツルナ

マルバアメリカアサガオ

福富
カワラケツメイ(実)
福富
ツルナ(実)
福富
マルバアメリカアサガオ(蕾)


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑