2011年10月1日の日記

松江の花図鑑>日記

2011年10月1日(土) 東持田町〜澄水山林道
 今日は去年林道澄水山線の道路脇に見つけたエゴマの花を確認しようと出かけました。
 東持田の奥の田園地帯の川沿いにはヤブマオがたくさんあるようでした。そのヤブマオも林道へ上がると、見えなくなってしまい、そのうちメヤブマオに代わってしまいます。
 林道へ上がるのに、地図を見ると民家の脇から道があるようなので、近所の人に尋ねると、今は通れる道はないとのことでした。
 林道沿いに長い穂に蕾をつけたものがありました。蕾をよく見ると、大きな苞に包まれた蕾の様子から、ナギナタコウジュでした。以前もこの林道沿いに見ていますが、こんなにたくさんあったのかとびっくりしました。
 林道の峠を越えると島根町になります。しばらく下ってもう少しでエゴマのあった場所というところで、道路を塞いで大きな木が道路脇から倒れこんでいます。自転車を置いて、なんとか木の下をくぐり抜け、道路端を通って抜けることができたので、エゴマの場所まで行き、写真だけは写しました。引き返してから、また峠まで帰るのも嫌なので、倒木の枝の下を自転車を横にしながら通しました。エゴマらしきものの葉にあまり香りはないようです。アオジソの様子とも違うし、レモンエゴマは日本海側にはないという情報もあるし、多分エゴマなのでしょう。
 春から見ていたシソ科のハッカのようなものに花が咲いていました。多分ハッカだと思いますが、ハッカに似た雑種もいろいろあるようです。
 先日写したサクラタデとの違いをはっきりさせようと、帰りの田んぼの脇でシロバナサクラタデを写しました。確かに花は直径5mm程度と小さいようです。

比津神社

林道澄水山線
道を塞ぐ倒木
比津町
比津神社

ツクシハギ

マルバルコウ

ヤブマオ

乃木福富
ツクシハギ
東持田
マルバルコウ
東持田
ヤブマオ

コアカソ

ナギナタコウジュ

リュウキュウマメガキ

東持田
コアカソ
東持田
ナギナタコウジュ(蕾)
島根
リュウキュウマメガキ(果実)

ケヤキ

イヌトウバナ

ハナタデ

島根
ケヤキ(果実)
島根
イヌトウバナ
島根
ハナタデ

シュウブンソウ

リュウキュウマメガキ

ネコノチチ

島根
シュウブンソウ
島根
リュウキュウマメガキ(冬芽)
島根
ネコノチチ(果実)

エゴマ

ハッカ

シロバナサクラタデ

島根
エゴマ
鹿島
ハッカ
鹿島
シロバナサクラタデ
地 図


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑