2007年9月22日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2007年9月22日(土) 八雲矢谷へ
 今日も曇り空ながら日がさすとまだ暑い。ハイチゴザサの様子をみようと出かけたが、谷の奥へ入って気がつきました。この谷ではなかった。もう一つ奥の谷だった。しょうがない。また次の機会にしよう。
 最近近場では新しい花に出会うのが難しくなってきました。まだ出会っていない花もたくさんあるのですが、新しい場所に変えなくては、新しい花には出会えないようです。だからついイネ科やカヤツリグサ科を写しては、また悩んでいます。なかなか区別をするポイントがわからない。
 そんな中で今日は、アキノエノコログサ、キンエノコロを写して、その違いを確認しました。エノコログサのつもりで写したら、細部を確認するとアキノエノコログサだったりと、区別のポイントを押さえないと、外形だけでは判断できない場合もあるようです。
 野の花ではないですが、畑に植えられた豆の大きな花が奇麗だったので写しましたが、まだ名前は調査中です。(シカクマメとわかりました。)
 矢谷の山は夏草が茂り、ひっつき虫がズボンにいっぱいついてきます。また一箇所だけマタタビとイラクサがからみ合う場所があり、かき分けるように進むと、間違って手で触るといつまでもチクチクと痛んでしまいます。
 今年も川原にはハネミギクが咲いていましたが、川原だけではなく、川原に沿った道にまで生えてきていました。

滝

アブラススキ

ネコヤナギ

八雲
小さな滝
八雲
アブラススキ
八雲
ネコヤナギ

ハネミギク

ジャコウソウ

アケボノシュスラン

八雲
ハネミギク
八雲
ジャコウソウ
八雲
アケボノシュスラン

キバナアキギリ

ヤマコウバシ

八雲
キバナアキギリ
八雲
ヤマコウバシ(実)
八雲
ウワミズザクラ

アキノエノコログサ

ヒサカキ

シカクマメ

八雲
アキノエノコログサ
八雲
ヒサカキ(実)
八雲
畑のシカクマメ

オオオナモミ

アゼトウガラシ

八雲
オオオナモミ
八雲
アゼトウガラシ
八雲
ミズガヤツリ

コツブキンエノコロ

アキノエノコログサ

八雲
コツブキンエノコロ
八雲
アキノエノコログサ


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑