2007年10月28日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2007年10月28日(日) 鹿島朝日山へ
 今日は昨日の雨も上がって朝から快晴です。なかなか花を写せず気になっていたハマビワを写そうと海岸へ出かけました。でもやはり時期が遅く、もうすっかり花は終わっていました。もう2週間は早く来なければいけないようです。センニンソウがたくさんの実をつけていました。センニンソウの葉は羽状複葉の葉で、まとまりがないので、撮りきれていなかったので、写しておきました。
 近くの丘に黄色くなった葉が目立ちますが、モクゲンジのようです。変わった形の実を吊り下げていますが、他の木よりも早く紅葉するようです。
 山にも上がってみましたが、新しい花には出会えませんでした。ちょっと気になる葉を見つけ、この山にも多いタブノキにしてはおかしいなと思いながら帰ってから調べるとカゴノキのようです。
 帰り道の畑の脇のごちゃごちゃした草むら中に小さな花をつけたものを見つけました。よく見ると、黄色い筒状花のまわりに白い舌状花が並んでいる姿から、ハキダメギクだろうと思いました。これは帰化植物ですが、初めての出会いでした。
 ふと見上げた木にほんとに小さな柿の実がなっていました。先日見つけたリュウキュウマメガキとは雰囲気が違います。葉の葉柄をみると1cmほどと短く、これはマメガキだろうと感じました。葉の裏には毛が多いようです。
 冬も近くなり、時刻はまだ早いのに、日が傾いてしまい、写真が撮りづらくなってしまいます。帰りの田んぼの脇でイネ科植物を写すのにも気ぜわしく、途中であきらめてしまいました。

アキノタネツケバナ

モッコク

モクゲンジ

上佐陀
アキノタネツケバナ
鹿島
モッコク(実)
鹿島
モクゲンジ(実)

マサキ

ハマビワ

センニンソウ

鹿島
マサキ
鹿島
ハマビワ(花後)
鹿島
センニンソウ(実)

ガマズミ

ギンリョウソウモドキ

シロダモ

鹿島
ガマズミ(虫えい)
鹿島
ギンリョウソウモドキ(実)
鹿島
シロダモ

カゴノキ

ハイイヌツゲ

センブリ

鹿島
カゴノキ
鹿島
ハイイヌツゲ(虫えい)
鹿島
センブリ

ミチヤナギ

オヒシバ

ハスノハカズラ

鹿島
ミチヤナギ
鹿島
オヒシバ
鹿島
ハスノハカズラ

カワヤナギ

ハキダメギク

シナダレスズメガヤ

鹿島
カワヤナギ
鹿島
ハキダメギク
鹿島
シナダレスズメガヤ

カゼクサ

マメガキ

鹿島
カゼクサ
鹿島
マメガキ(実)


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑