2019-5-15 東長江町 |
2019年5月15日(水) | 東長江町 |
---|
今日は、ウラシマソウとフユザンショウの様子を見に出かけました。ウラシマソウはさすがに時期が遅くなり、もう果実の状態になっていました。 去年見つけた道路脇のフユザンショウは、枝を切られてしまって花をつけれる状態ではありませんでした。山にあったフユザンショウは、少し高いところに花があるので、なかなか写すのに手こずります。まだまだ写し足りない部分がありますが、とりあえずの写真にはなったという感じです。 ウマゴヤシの果実は、今まで若い果実を何度も写していますが、今回はじめて熟したウマゴヤシの果実に出会えました。熟してしまうと果実は固くなって、どういう状態で種子が入っているのか観察できませんでしたが、黃褐色の種子は写すことができました。 ショカツサイの若い果実を写しましたが、果実は四角形ということで、今度熟した果実や種子を観察したいと思います。 |
殿町 ウラシマソウ(花後) |
東長江町 ニガキ(雌花) |
東長江町 キクムグラ |
東長江町 フユザンショウ |
東長江町 ジャニンジン |
寺町 ウマゴヤシ(果実) |
大正町 ショカツサイ |