2013年2月14日の日記 |
2013年2月14日(木) | 島根町野波〜枕木山 |
---|
今日は去年の夏に見つけたケヤマハンノキの様子を見に島根町へ出かけました。道の脇に豆のような実をつけたものがたくさん並んでいました。よく見るとカラスノゴマの果実でした。南部の林道脇の1箇所で見かけますが、他の場所では見かけたことがありませんでした。ケヤマハンノキは既に雄花序が長く垂れ下がって花粉を出しているようでした。 ここからは枕木山へ向かって何かないかと歩いて上がりましたが、さすがに去年の秋に咲いた野草の果実は見つからなくなってしまいました。 久しぶりの長距離の歩きと自転車で膝が痛くなってしまいました。 |
島根 カラムシ(果実) |
島根 ナギナタコウジュ(果実) |
島根 カラスノゴマ(果実) |
島根 アブラギリ(果実) |
島根 カラスザンショウ(果実) |
島根 ケヤマハンノキ |
島根 キジョラン |
島根 ヤマアジサイ(果実) |
島根 コナスビ |
島根 アケボノシュスラン |
島根 ダイコンソウ(果実) |
島根 ウリハダカエデ(冬芽) |
島根 ツルニンジン(果実) |
島根 ハルザキヤマガラシ(ロゼット葉) |
新庄 コセンダングサ(果実) |
西尾 コシロノセンダングサ(果実) |
地 図 |