ダイコンソウ(大根草)

多年草
北海道〜九州の山野に生える。高さ50〜80cm。全体にやわらかな毛が密生する。根生葉は羽状複葉で、長さ10〜20cm。頂小葉がとくに大きく、側小葉は大小ふぞろい。ふちには鈍い鋸歯がある。茎葉は3裂する。花は黄色で直径1.5〜2cm。雄しべと雌しべは多数ある。花柱に関節があり、ここでねじれている。花のあと花柱はのび、関節から上は脱落し、先がカギ形に曲がったそう果になる。そう果の集まった集合果は直径約1.5cmの球形。花期は6〜8月。(野に咲く花)
学名は、Geum japonicum
バラ科ダイコンソウ属



▼2014年7月20日 大東

ダイコンソウ花

ダイコンソウ花

ダイコンソウ花

▼花は直径約1.8cm▼花柱がS字形に曲がっている。

ダイコンソウ花

ダイコンソウ花

ダイコンソウ花後

▼上部の葉は単葉。▼下部の葉は3深裂する。▼下部の葉(下)は葉柄を含めて長さ約11cm。

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

▼葉の裏面。▼根生葉。

ダイコンソウ葉裏面

ダイコンソウ根生葉

ダイコンソウ




▼2018年9月27日 西長江▼多数の雌しべの花柱は曲がっている。

ダイコンソウ花

ダイコンソウ

ダイコンソウ

▼子房には長毛がある。▼花柱はS字状に曲がっている。

ダイコンソウ花

ダイコンソウ

ダイコンソウ

▼成熟した果実。▼柱頭の先端は落ち、U字形になる。

ダイコンソウ

ダイコンソウ

ダイコンソウ

ダイコンソウ

ダイコンソウ

ダイコンソウ

ダイコンソウ

▼2007年8月12日 八雲▼果実 花柱の先がS字状に曲がる。

ダイコンソウ花

ダイコンソウ果実

ダイコンソウ果実

▼上部の葉は単葉となり浅3裂する。▼縁には低い歯牙がある。

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

▼下部の葉は羽状に裂ける。▼托葉▼茎や葉柄には毛がある。

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ托葉

ダイコンソウ茎

ダイコンソウ

▼2004年7月4日 鹿島
▼上部の茎葉

ダイコンソウ花

ダイコンソウ花

ダイコンソウ葉

▼下部の茎葉▼根生葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ

▼2010年12月4日 東忌部▼中心に柱頭が多数ある。

ダイコンソウ花

ダイコンソウ柱頭

ダイコンソウ花

▼受粉後花柱が伸び外側に傾く。先端の柱頭は子房の成熟後、脱落。▼花柱の残る果実

ダイコンソウ果実

ダイコンソウ

ダイコンソウ果実

▼子房(果実)が成熟後は花柱の先端の柱頭は脱落し、U字状のカギ形になる。

ダイコンソウ果実

ダイコンソウ果実

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ茎

ダイコンソウ茎

ダイコンソウ

ダイコンソウ

▼2004年7月19日 果実 東出雲須田

ダイコンソウ果実

ダイコンソウ果実

ダイコンソウ花

▼2013年2月14日 果実 島根▼残っている果実。▼果実が落ちた後は果托の毛が目立つ。

ダイコンソウ果実

ダイコンソウ果実

ダイコンソウ果実

▼長さ約3mmの毛の間に果実がある。

ダイコンソウ果実

ダイコンソウ果実

ダイコンソウ果実

▼果実の先にかぎ状に曲がった花柱が残る。▼果実には毛が多い。▼果実は長さ約3mm。

ダイコンソウ果実

ダイコンソウ果実

ダイコンソウ果実

▼果皮を取り除いてみた。

ダイコンソウ種子

ダイコンソウ

ダイコンソウ

▼2011年5月7日 東長江

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ

ダイコンソウ

▼2011年4月6日 ロゼット葉 玉湯▼頂小葉が特に大きくなる。

ダイコンソウ ロゼット葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ葉

ダイコンソウ ロゼット葉

▼2007年2月4日 ロゼット葉 殿

ダイコンソウ ロゼット葉

ダイコンソウ葉

▼2005年7月17日 八雲

ダイコンソウ花

ダイコンソウ花

▼2003年8月3日 殿

ダイコンソウ

ダイコンソウ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑