2011年2月5日の日記
松江の花図鑑
>日記
2011年2月5日(土)
玉湯
2月になってようやく平地には雪も消え、気温が上がってきました。昨年から2ヶ月ぶりの外歩きです。といっても玉湯のあたりを少しだけ歩いてみました。神社に変わった葉の木がありました。冬芽の形からモクレン科を調べると神社によく植えられるというオガタマノキでした。
玉湯
ネコハギ
(果実)
玉湯
イチヤクソウ
玉湯
ツワブキ
(果実)
玉湯
コクラン
玉湯
ミツデウラボシ
玉湯
モッコク
(冬芽)
玉湯
オガタマノキ
(冬芽)
島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑