2004年1月のサイクリング日記


松江の花図鑑>日記

2004年1月18日(日) 朝日山(朝日寺)へ
 今日は古江の田んぼに白鳥が来ていると聞いたので出かけてみる。西浜佐陀の田んぼを見てもそれらしい姿がみえません。農道を越えて朝日寺の標識に従って山の方へと入る。急な坂道を上がり最後の杉林の坂道を上り詰めると駐車場になっている。ここからは登山道を上がることになる。道の両側にはナンゴクアオキが多く色ずいた実のなっているもの、もう花が咲きはじめているものと沢山茂っている。オオイヌフグリももう咲きはじめている。朝日寺の境内には雪が残っているし、展望台への道にも雪がある。さすがに山の上に来たと実感できる。展望台からは東は大山、西は出雲、三瓶山が見渡せ、北側には恵曇のから日本海が望めます。帰りの道では西浜佐陀の田んぼに白鳥が15羽ほど餌をついばんでいました。また佐陀川のヨシの中に鴨が休んでいました。
所要時間4時間00分

西浜佐陀
朝日山
東長江
もうすぐ駐車場
朝日山
ここから歩き

朝日山
日陰には雪が
朝日山
日の当たる道
朝日山
朝日寺

朝日山
展望台から大山
朝日山
展望台から恵曇
朝日山
展望台

西浜佐陀
白鳥
西浜佐陀
朝日山
ジャノヒゲ

朝日山
オオイヌノフグリ
朝日山
ナンゴクアオキ
朝日寺
狛犬

朝日山
ヤブラン
朝日山
ナガバタチツボスミレ
朝日山
ヒヨドリジョウゴ(果実)

松江の花図鑑

2004年1月11日(日) 忌部休養村へ
 今日は雪になる天気予報だったが、降りそうにもないので忌部に向かってみる。先ずはイチイガシの巨木があるという忌部神社に行く。境内には大きなイチイガシがたくさんあるが、本殿左側に特に大きな木がある。胸高周囲が5m以上ある。ここから更に上がり、農道を右へと曲がりしばらく行ったところから、左へと登って行くと休養村へとたどりつく。途中に足洗川荒神が大きな2本の木の根もとに祭られている。休養村の二子山あたりは、樹木がすっかり葉を落とし、落ち葉の散歩道になっています。展望台からの眺めはすばらしいものの、曇り空が残念でした。
所要時間4時間00分

西忌部
忌部神社
西忌部
忌部神社
忌部神社
イチイガシ

忌部神社
イチイガシ
西忌部
足洗川荒神
西忌部
足洗川荒神

西忌部
休養村二子山
西忌部
二子山展望台から
西忌部
サカキ(果実)

西忌部
マンリョウ(果実)
西忌部
イワガラミ(果実)

松江の花図鑑

2004年1月4日(日) 八雲村熊野へ
 今日で正月休みも終わりで天気も良かったので、熊野大社へ出かけてみました。熊野大社から少し奥へ行ったところに「上の宮跡」があり、訪ねてみる。ここには大きなイチョウの木があり、ギンナンがたくさん落ちていました。(もちろん拾って帰り夕食のビールのつまみになりました。)ここの奥から後ろの山(御笠山)へ登ることができ、頂上近くには熊野大社元宮遥拝所があり、元宮があった天狗山(天宮山)を望むことができるようになっています。山を下ってから反対側の天宮山へと向かって上がってみるが、今日は時間がないので途中の登山道入口までで終わりとしました。今年初めの花の写真はヤブツバキとなりました。
所要時間4時間00分

八雲
熊野大社
八雲
熊野大社
八雲
上の宮跡

八雲
御笠山
八雲
御笠山
八雲
元宮遥拝所

八雲
天宮山を望む
八雲
登山道入口
八雲
登山道

大庭
キカラスウリ
大庭
キカラスウリ
八雲
サネカズラ(果実)

八雲
サネカズラ(果実)
八雲
ヤブツバキ
八雲
ミツマタ

八雲
ナンテン(果実)
八雲
ナンテン(果実)

島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑