ヤナギハナガサに似た仲間
私の写した画像から、ヤナギハナガサに似た仲間の区別に参考となると思われるものを載せてみます。
ヤナギハナガサ
葉は広線形で対生し、基部は耳状に張り出し茎を抱く。全体に毛が多くざらざらする。
アレチハナガサ
茎はほとんど無毛。葉の基部は次第に細くなってほとんど柄がない状態で茎に付く。
ダキバアレチハナガサ
茎には剛毛。葉は広いままで茎を抱くように2枚の葉の基部が接する。
シュッコンバーベナ
花筒が長い。茎は高さ15〜50cm。葉は無柄で対生し、やや茎を抱く。
ハマクマツヅラ
葉の基部は通常くさび形に細まって対生する。花は直径3mmほどと小さい。
検索エンジンからご訪問の方は
松江の花図鑑
へどうぞ。