2014年10月9日の日記 |
2014年10月9日(木) | 鹿島町恵曇〜朝日山 |
---|
今日はコヤブタバコやネコハギの果実の様子や海岸砂浜の様子を見ようと鹿島町の海岸へ出かけました。 コヤブタバコはすっかり果期に移っていて、総苞は落ちて果実がむきだしになっていました。ネコハギはまだ果実が熟してはいませんでしたが、小さな果実をつけていました。 砂浜を歩いてみると、今年はグンバイヒルガオが10株ほど見つかりました。去年は1株しか確認していないので、今年は多いようです。寒くなるまでに、どこまで成長できるのでしょうか。大きな株になって花が咲くといいのですが、来月にまた確認しようと思います。 海岸岩場をどこまで行けるのかと歩いてみました。大きな岩を乗り越えながらしばらく行くと、目の前に垂直に切り立つ岩の壁が海にそそり立ち、これ以上は行けなくなりました。ここまではあまり人がやって来ない場所ですが、岩場にあったツメクサの種子を確認すると、やはり小さな突起があるものでした。 海岸を引き返してからは朝日山へ上がりました。以前からイチヤクソウの熟した果実を写そうと思っていましたが時期が合わずにいましたが、やっと熟した果実に出会えました。 |
鹿島 海岸の垂直の岩 |
朝日山 頂上からの眺望 |
|
鹿島 コヤブタバコ(果実) |
鹿島 ネコハギ(果実) |
鹿島 ツボクサ(果実) |
鹿島 ハマナタマメ |
鹿島 グンバイヒルガオ |
鹿島 オツメクサ |
鹿島 マメガキ(果実) |
鹿島 ギンリョウソウモドキ(果実) |
鹿島 イチヤクソウ(果実) |
鹿島 イヌトウバナ(果実) |
鹿島 コオニビシ(果実) |
西浜佐陀 ニラ(果実) |
地 図 |