2007年7月8日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2007年7月8日(日) 北山縦走(林道澄水山線〜枕木山)へ
今日は春に歩いた枕木山〜澄水山への縦走コースを逆にたどろうと、東持田から林道澄水山線を上がることにしました。この道も暑いときには大変な急坂な道ですが、今日は気温も少し低いので、楽な気もしました。
 林道脇にはブタクサが生え、イワヨモギも見えます。なんでこんな山の中にと思いますが、やはり法面に吹き付けた種子由来なのでしょうか。
 この坂道で以前に見つけたツヅラフジに花が咲いていました。ツヅラフジにも何度か出会っていますが、花の時期には初めてでした。
 またウラジロマタタビとしているものに実がなっていましたが、葉の裏をみても白いような緑っぽいような。サルナシの葉を見たことがないので比較のしようもないですが、緑ではないから、これが白いということなのだろうと思うことにします。
 道端の草むらに蔓が延びて、葉柄の基部になにか花のようなものがついていました。どうみても花のようには見えないし、かといって花にしか見えない。後で調べるとよく目にするカラスウリの仲間の蕾のようです。葉の光沢の様子からキカラスウリとしました。
 カエデドコロなどヤマノイモの仲間ではと思うものにも出会いましたが、これも図鑑で調べても花の色があわないので、相当悩みました。ネットで調べると、この暗紫色の花もあるようなので、キクバドコロということでした。
 他に新しいものでは、ツクバネソウ、オオウラジロノキに出会い、またクマヤナギやタンナサワフタギの実には初めてお目にかかりました。
 縦走路は一部に急な上りもあり、また木を並べた階段状の道もあったりで、自転車を引き上げるのに大変ですが、あとは狭いですが平坦な道が舗装道路まで続いているので、ゆっくり観察をしながら歩いていくことができます。枕木山からの下りは、今までの苦労も忘れてしまいそうに、あっというまに麓についてしまいます。 

縦走路

ツヅラフジ

イワヨモギ

東持田
縦走路
東持田
ツヅラフジ
東持田
イワヨモギ(蕾)

ブタクサ

クマノミズキ

ヤマイバラ

東持田
ブタクサ
東持田
クマノミズキ(実)
東持田
ヤマイバラ(果実)

ウラジロマタタビ

キカラスウリ

キカラスウリ

東持田
ウラジロマタタビ(果実)
東持田
キカラスウリ(蕾)
東持田
キカラスウリ(蕾)

キクバドコロ

スダジイ

ツクバネソウ

東持田
キクバドコロ
東持田
ヤマコウバシ
東持田
ツクバネソウ(果実)

オオウラジロノキ

タンナサワフタギ

クマヤナギ

東持田
オオウラジロノキ(果実)
東持田
タンナサワフタギ(果実)
東持田
クマヤナギ(果実)

ホウチャクソウ

東持田
ホウチャクソウ(果実)
地 図


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑