2007年3月31日のサイクリング日記 |
2007年3月31日(日) | 城山公園へ |
---|
今日は夕方から雨という予報だったので、大丈夫だろうと出かけたら、昼前からぽつりぽつりと降り出してきました。山の入口で以前に写したモミジバヒメオドリコソウの様子だけをみて、慌てて枕木山から引き返しました。途中まで引き返すと、雨も上がって雲も切れてくるようになりましたが、再度山へ向かう元気もないので、城山公園を歩いてみました。 公園の桜は少し早いようでした。大きな木が枯れて、その後に植えられた木もまだ小さいので、早いのと合わせて寂しい感じもします。 公園の裏の草地にはすみれやたんぽぽ、ヤブニンジン、セントウソウなどが咲いていました。 3月10日に袖師で見つけた葉はやっと花が咲いて、ノミノツヅリ(ネバリノミノツヅリのようです。)ではないかと思いました。あまり松江の方には分布がないということですが、とりあえず名前をつけました。 |
袖師 ネバリノミノツヅリ |
枕木 モミジバヒメオドリコソウ |
末次湖岸 タガラシ |
末次湖岸 ハマダイコン |
城山公園 キランソウ |
城山公園 ヒメジョオン? |
城山公園 ヤブニンジン |
城山公園 セントウソウ |
城山公園 オオタチツボスミレ |
城山公園 ヒメスミレ |
城山公園 ハルジオン? |
城山公園 ヤハズエンドウ(托葉 蜜腺) |
城山公園 セイヨウタンポポ(実) |
城山公園 アカミタンポポ(実) |
袖師 コモチマンネングサ |
袖師 アリアケスミレ |
乃白 ガンクビソウ(幼葉) |