京羅木山〜三角点(岩坪 316.81m)

松江の花図鑑>日記



2017年5月8日(月) 京羅木山〜三角点(岩坪 316.81m)
 今日は、京羅木山の三角点(岩坪 316.81m)まで尾根を歩き、その先目谷まで行けるかどうか確かめようと思います。
 庭にどこから種が飛んできたのか、葉が線形に深裂し黄色い花を咲かせました。調べてみると、カラクサシュンギクに似ているようです。
 先日からまだ開かないかと待っていたタラヨウの雌花がやっと開いていました。2005年に果実を見てから、花の時期に会えるのに12年かかってしまいました。
オランダフウロの萼の先端の突起毛を写そうと思いましたが、風が強くて写せそうにないなと思って見ていたら、道路端にペラペラヨメナが咲いていました。

 おちらと村から山口谷コース(旧広瀬越え)を上がり、峠の茶屋跡を過ぎると、縦走路に出会います。ここから尾根を越えて竹林の中を左へ進むと半場へのコースになります。このコースの難所は2ヶ所にある笹原を越えなければいけないことです。谷の笹原を抜けて下りると、左へ踏み跡が下って竹林へと続いているのが半場へのコースで、今回は尾根筋を直進します。尾根は案外と歩きやすく、たまに先人のナタの跡があったりするので、通る人もいるのかと安心したりします。しかし、後半では藪となって人が通った気配が感じられない場所もありましたが、枝を払って進むとまた開けた感じになってきます。三角点はここらあたりかと、気をつけながら歩いていると、白い標示杭が見えました。四等三角点(岩坪 316.81m)を確認できました。
 三角点を過ぎて南へ尾根を下がってみましたが、25分ほど下がるとだんだん藪になってくるようだし、時間も遅くなったので、今回はここまでとして引返しました。  

カラクサシュンギク

ベニシタン

トキワサンザシ

玉湯
カラクサシュンギク
乃木福富
ベニシタン(花後)
乃木福富
トキワサンザシ(蕾)

タラヨウ

ペラペラヨメナ

ネバリノミノツヅリ

大庭
タラヨウ(雌花)
東出雲
ペラペラヨメナ
東出雲
ネバリノミノツヅリ

11:30
おちらと村から山口谷コースへ向かう
11:45
本谷中組の谷へ入る
11:55
登山道へ入る

12:16
登山道に1ヶ所だけ遠望のきく場所がある
12:20
峠の茶屋跡へ右折する
12:23
縦走路へ出会う

縦走路を越えて半場方向へ 12:26
溜池跡の土手のような場所
12:27
笹原を越える

12:29
斜面を下る
12:30
笹原を行く
12:34
やっと笹原の谷を抜ける

12:36
左は半場へ、直進する
右は岩坪へ、尾根筋を直進する 12:45
歩きやすい尾根が続く

12:49 12:56
13:11

13:23
少し荒れ気味のところもある。
14:00
14:15
三角点

四等三角点(岩坪 316.81m) 14:28
南へ尾根を下ってみる
14:32

14:52
この先で藪になってくる



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑