2012年12月3日の日記 |
2012年12月3日(水) | 大庭空山〜八雲町 |
---|
今日は大庭町の空山や八雲町の地図に記載はあるけど、まだ通ったことのない道を行ってみようと思いました。 佐草町から大庭町空山へ上がる道はコンクリートで舗装がされた道でしたが、あまり使われてはいないようです。また空山から八雲町へ入ったところから山の中を通って、八雲小学校の近くへでる道があるはずなのですが、入口がよくわかりません。逆に小学校の近くから山へ入ってみました。道は車1台が通れるほどで、よく使われているのか草も刈られて歩きやすい道です。出口のあたりは草も多くなり、利用が少ないようです。車道へ出たところは、地図のとおりですが、草が多くて通れる道が続いているようには見えない場所でした。 帰りは忌部へ抜けて帰ることとして、2箇所ほど送電線の鉄塔の巡視路を上がってみました。山が手入れされることが少なくなり、通れる道が少なくなっているなかで、管理された鉄塔への道は面白いと思います。 |
大庭 ネズミモチ(果実) |
大庭 コシアブラ(果実) |
大庭 ノイバラ(果実) |
八雲 アセビ(果実) |
八雲 ソヨゴ(果実) |
八雲 イボタノキ(果実) |
八雲 ツルリンドウ(果実) |
八雲 ジャノヒゲ(種子) |
宍道 ネナシカズラ(果実) |
地 図 |