2010年3月20日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2010年3月20日(土) 玉湯へ
 今日は近くの玉湯布自奈大穴持神社で「緑の野山を歩く」の観察会が開かれるということなので、覗いてみることにしました。この会は、元島大助教授の杉村氏が講師をされ、毎月場所を変えて実施されているそうです。10時の開始時間頃には15人程度の人たちが集まりました。神社周囲の森の全体的な説明のあと、先生の話を聞きながら、神社の周囲の森に入って2時間の観察会は終了しました。
 その後奥の山へ入って、また冬芽を写しました。ツルグミは葉の裏が赤褐色ですが、中に白っぽいものがあります。これがマルバツルグミ(ウラギンツルグミ)と呼ばれるものかなと思います。
 森の道にはミヤマカタバミが群生している場所があり、もうこの花は何度も写しているので、どうしようと思いながら、また写してしまいました。

玉湯布志名神社
観察会の様子

イボタノキ

ヤマハゼ

マンリョウ

玉湯
イボタノキ(冬芽)
玉湯
ヤマハゼ(冬芽)
玉湯
マンリョウ(冬芽)

マルバツルグミ

タカノツメ

コシアブラ

玉湯
マルバツルグミ
玉湯
タカノツメ(冬芽)
玉湯
コシアブラ(冬芽)

ムラサキシキブ

ヒイラギ

コシアブラ

玉湯
ムラサキシキブ(冬芽)
玉湯
ヒイラギ(冬芽)
玉湯
コシアブラ(冬芽)

センリョウ

ミヤマカタバミ

ツワブキ

玉湯
センリョウ(冬芽)
玉湯
ミヤマカタバミ
玉湯
ツワブキ(芽吹き)

イワガラミ

ヤブカンゾウ

クサイチゴ

玉湯
イワガラミ(冬芽)
2010年3月20日
玉湯
ヤブカンゾウ
玉湯
クサイチゴ(芽吹き)


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑