落葉小高木または高木 北海道〜九州の山地の尾根や林内、林縁に生える。高さ4〜15mになる。樹皮は灰白色。丸い皮目が多数あり、しばしば地衣類が着生する。枝は短枝が発達する。葉は互生。ふつう短枝の先に集まってつく。3出複葉だが、ときに単葉のものもある。葉柄は4〜15cm、無毛または短毛がまばらに生える。小葉は長さ5〜15cm、幅2.5〜6cmの卵状楕円形。両端は鋭く尖り、縁には短い芒状の鋸歯がある。表面は無毛、裏面の脈腋には毛叢がある。雌雄別株。短枝の先に散形花序をだし、小さな黄緑色の花を多数つける。花柄は長さ2〜5cm、小花柄は長さ7〜10mm。花弁は4個。長さ約2mmの狭卵形。雄花には雄しべ4本と小さな花柱1個がある。雌花には雄しべはなく、花柱は2裂する。果実は液果。長さ5〜6mmの広楕円形で、9〜10月に黒紫色に熟す。中には種子が2〜3個入っている。種子は長さ4〜5mmの長楕円形。表面は赤褐色で、両端は短くとがる。花期は5〜6月。 冬芽は、長さ5〜10mm卵形。緑褐色の芽鱗に包まれる。芽鱗のふちには細毛がある。葉痕はV字形、維管束痕は5〜9個。(樹に咲く花) 学名は、Gamblea innovans ウコギ科タカノツメ属 |
▼2017年5月16日 雄花 宍道 | ▼花弁4、雄しべ4、花柱1個。 | |
▼小花序は直径約2.5cm。 | ▼花弁の反曲した花の直径は約3mm。 | |
▼細かな芒状の鋸歯がある。 | ▼葉柄は約9cm、頂小葉は長さ約11cm。 | |
▼表面は無毛。 | ▼細かな芒状の鋸歯がある。 | |
▼葉の裏面の脈腋に毛がある。 | ▼樹皮は灰白色。 | |
▼2011年5月14日 雄花(雄株) 玉湯 | ||
▼2007年5月20日 雄花(雄株) 東忌部 | ||
▼2011年7月16日 蕾 大海崎 | ||
2018年8月18日 果実 島根 | 果実の先端に花柱が残る。 | |
▼2裂した花柱が残る。 | ▼小果柄は長さ約1cm。 | |
▼果実は長さ約7mm。 | ▼2裂した花柱が残る。 | |
▼種子が2個あった。背面(上)と腹面。 | ▼種子は長さ約5〜6mm。 | |
▼2005年11月12日 果実 東忌部 | ||
▼2005年10月23日 果実 佐草 | ||
▼2005年7月23日 若い果実 東持田 | ||
▼2016年7月11日 若い果実 鹿島 | ▼先端に柱頭が残っている。 | |
▼果実は長さ約6mm。 | ▼小葉は長さ約13cm。 | |
▼葉の裏面の脈腋に毛叢がある。 | ▼葉は束生している。 | |
▼樹皮に丸い皮目がある。 | ||
▼2008年7月5日 若い果実 鹿島 | ||
▼細かな鋸歯がある。 | ||
▼2006年6月18日 若い果実 鹿島 | ||
▼2010年4月24日 芽吹き 玉湯 | ||
▼2006年4月22日 蕾 運動公園 | ||
▼2014年11月16日 黄葉 八雲 | ||
▼2011年12月7日 黄葉 東忌部 | ||
▼2011年11月26日 黄葉 玉湯 | ||
▼2010年3月20日 冬芽 玉湯 | ||
▼2006年1月15日 冬芽 佐草 | ||
▼2006年1月11日 冬芽 佐草 | ||
▼2013年5月13日 鋸歯葉 東出雲 | ||
▼2003年9月7日 運動公園 | ||
▼2003年9月15日 果実 佐草 | ▼2003年11月16日 佐草 | |