2007年3月17日のサイクリング日記

松江の花図鑑>日記

2007年3月17日(土) 八雲矢谷へ
 今日は曇りで寒いという天気予報だったが、だいぶ青空ものぞいているようなので、出かけることにしました。でも空気はとても冷たい感じです。先月25日にまだ蕾だったネコノメソウや少し先の谷のサツマイナモリの様子を見て来ようと思いました。
 いつもの西岩坂の河原で休憩をして、スズメノエンドウやヤハズエンドウの観察をしてから、山に向かいました。山の林道沿いには、セリバオウレンの花が背が高くなって、白い花を並べていました。
 湿った林道にびっしりとネコノメソウが這って、黄緑色の花が開いていました。このネコノメソウは、今まで他の場所ではまだ見たことがありません。ここでも、1箇所で範囲も狭いところにしかないようです。生育環境が限られているのでしょうか。いつも歩く谷から左への谷があり、道があるようなので入ってみた。途中で引き返したが、次回には奥まで辿ってみようと思います。
 サツマイナモリは暗がりの谷間に白い花を咲かせていました。この花は花期が長く、去年の11月から咲いています。これからまだ5月くらいまで、次々と咲き続けていきます。
 3月も中旬を過ぎ、暖冬のせいもあるのでしょうが、花が多くなってきました。いよいよ春本番も間近のようです。

切り通し

コオニタビラコ

メマツヨイグサ

八雲 切り通し 大草
コオニタビラコ
八雲
メマツヨイグサ(ロゼット葉)

シロツメクサ

スズメノエンドウ

ヤハズエンドウ

八雲
シロツメクサ
八雲
スズメノエンドウ(幼葉)
八雲
ヤハズエンドウ(托葉)

タネツケバナ

ミゾソバ

カンスゲ

八雲
タネツケバナ
八雲
ミゾソバ(幼葉)
八雲
カンスゲの仲間

エンレイソウ

ネコノメソウ

ボタンネコノメソウ

八雲
エンレイソウ
八雲
ネコノメソウ
八雲
ボタンネコノメソウ

ミヤマカタバミ

ミツマタ

ヤマネコノメソウ

八雲
ミヤマカタバミ
八雲
ミツマタ
八雲
ヤマネコノメソウ(幼葉)

サツマイナモリ

八雲
ヤマエンゴサク(幼葉)
八雲
サツマイナモリ
八雲
シソ科?(幼葉)

セリバオウレン

ムラサキケマン

八雲
セリバオウレン
八雲
ムラサキケマン(幼葉)


島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑