2018-10-20 才〜美保関 |
2018年10月20日(土) | 才〜美保関 |
---|
今日は、美保関へホソバワダンを探しに、またヤブサンザシの果実の様子も見に行きました。 出かける時間も遅くなり、また北東の風が吹いて向かい風になるため、美保関までずいぶんと時間がかかり、ゆっくりと歩き回る時間が限られてしまいました。ヤブサンザシは6個ほど残っていた果実も、まだ赤く熟してはいませんでした。11月くらいには赤くなるように思われます。 美保関灯台の駐車場から、海岸へ下る釣り人の使う道があり降りてみましたが、あまり歩ける場所はありませんでした。歩ける範囲の岩場を見て回りましたが、ホソバワダンは見つかりませんでした。あるとすれば、もうある程度の大きさになっているはずなので、見落としていることはないと思います。 道路脇の法面に生えてアシタバと思っているセリ科の植物は、今年も1本ありました。枝先を切ってみると、濃い黄色い汁液が出てきたので、アシタバに間違いないようです。 |
2018年10月20日 美保関 ヤブサンザシ(果実) |
2018年10月20日 美保関 カセンソウ(果実) |
2018年10月20日 美保関 ヤブタバコ |
2018年10月20日 美保関 アシタバ |