アシタバ(明日葉)

多年草
関東地方南部、東海地方、紀伊半島、伊豆諸島・小笠原の海岸に生える。茎は太くて、上部はよく枝を分け、高さ50〜120cmになる。葉は1〜2回3出羽状腹葉をなし、小葉は広卵形で、粗い鋸歯がある。葉柄の下部または全部が淡色で、袋状にふくらむ。茎や葉に濃い黄色の汁液を含む。複散形花序は総苞片がなく、小総苞片は数個ある。淡黄色の花をつけ、萼歯片はない。果実は長楕円形、分果の両翼はそれほど広くない。油管は各背溝下に1個、合生面に4個ある。分果の翼状の部分はハマウドほど広くない。花期は8〜10月。(日本の野生植物)
学名は、Angelica keiskei
セリ科シシウド属



▼2017年10月31日 野生化 美保関▼花弁の先は内側に曲がる。▼花は直径約5mm。

アシタバ花

アシタバ花

アシタバ花

▼花弁5個、雄しべ5個。▼雄性期で、雌しべが伸びていない。▼2個の柱下体と柱頭が2個見える。

アシタバ花

アシタバ花

アシタバ柱頭

▼小花柄には毛が密生する。▼小花柄の基部に小総苞片がある。

アシタバ

アシタバ花序

アシタバ

▼小総苞片は広線形。▼小総苞片の外面。▼小総苞片の内面。

アシタバ

アシタバ

アシタバ

▼複散形花序に総苞片はない。▼花序柄に毛がある。▼花序柄の稜上に毛がある。

アシタバ

アシタバ

アシタバ

▼枝にも毛がある。▼上部の葉は鞘だけで、葉身がない。▼葉は2回3出複葉、葉柄基部は太い鞘になる。

アシタバ

アシタバ

アシタバ

▼葉の表面。▼葉脈状に小さな突起毛がある。▼葉の裏面、白味を帯びる。

アシタバ

アシタバ

アシタバ

▼気孔が多数ある。▼葉軸は無毛。

アシタバ

アシタバ

アシタバ

葉柄を切ると黄色い液が出る。

アシタバ

アシタバ

アシタバ

▼2011年10月19日 美保関

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

▼2018年10月20日 美保関▼茎を切ると黄色い汁液が出る。

アシタバ

アシタバ

アシタバ




▼2013年10月17日 野生化? 美保関

アシタバ花序

アシタバ花序

アシタバ花

▼小花柄の基部に小総苞片がある。▼小花柄や花序枝に短毛がある。▼花序枝の基部に総苞片はない。

アシタバ小総苞片

アシタバ花

アシタバ

▼花盤に蜜が出ている雄性期の花。▼花は直径約4mm。

アシタバ花

アシタバ花

アシタバ花

▼花弁や雄しべが落ちた雌性期の花。▼柱頭が伸びた雌性期の花。▼若い果実は長さ約6mm。

アシタバ花

アシタバ果実

アシタバ果実

▼葉は2回3出複葉。

アシタバ果実

アシタバ果序

アシタバ

▼上部では葉は殆ど無くなり、大きな鞘となる。

アシタバ葉

アシタバ葉裏面

アシタバ茎

▼茎は無毛。▼茎や葉柄を切ると黄色い汁液が出る。

アシタバ茎

アシタバ茎

アシタバ乳液

アシタバ

アシタバ

▼2015年8月4日 美保関

アシタバ

アシタバ

アシタバ



▼2011年9月7日 植裁 東生馬▼小総苞片がある。花柄に毛がある。

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

▼幼株の葉

アシタバ

アシタバ

アシタバ

▼幼株

アシタバ

▼2010年12月1日 果実 植裁 東生馬

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

▼2013年9月22日 植裁 東生馬▼葉柄の切断面、黄色い汁液が出る。

アシタバ

アシタバ

▼2011年7月18日 植裁 東生馬

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ

アシタバ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑