2014年3月17日の日記

松江の花図鑑>日記



2014年3月17日(月) 西長江町〜猪目越〜朝日山
 今日は西長江町の奥から山を越えて鹿島町の横手林道へ出るルートがわかったので、これを確認しようと思いました。この道は以前に途中までは入ったことがある道でした。 地図
 舗装道路の橋の手前に山へと入る道があり、車が1台通れる広さがあります。入口にお地蔵さんらしいものが祀られていました。この道を谷に沿ってしばらく歩くと、道は狭く山道となって踏み跡が続いています。この道も岩場で終りとなって、小さな川を渡って山へと続きます。
 また谷に下りて、川を左右に渡りながら、植林された杉林の中を上がりました。踏み跡はしっかりしているし、ところどころの樹木にテープが結んであるので迷うことはありません。少し進むと川に丸木橋があるところへでました。谷に沿っても踏み跡が続いているので、そのまま進んでみましたが、数十メートル行ったところで踏み跡はなくなりました。やはり橋を渡るのがルートのようです。
 橋を渡って斜面を上っていくと10分ほどで峠に着きました。ここまで入口から45分かかりました。この峠を下ると途中にブロック塀に囲まれて猪目地蔵が祀られていました。ここからはすぐに山の中腹の横手林道の道路脇にある入口にでました。小さな標識に猪目地蔵と書かれています。
 しばらく林道を歩いて昼食をとってから峠へと引き返しました。当初はここから経塚山へ向かうつもりでいましたが、峠から東へとはっきりとした踏み跡が続いており、また経塚山へは以前に行っていることもあり、この東への道をたどってみることにしました。峠からしばらくは尾根道の歩きやすい道が続いていました。恵曇港が見渡せる場所もありましたが、ほとんど林の中を進むので眺望はありません。
 2箇所ほど急斜面を上がる場所がありますが、最後の斜面は90度近いような急傾斜を木につかまりながら上がりました。ここを過ぎて、山頂あたりのなだらかな林の中に入ると、踏み跡が不明瞭になり進む道がわからなくなってしまいました。なんとか踏み跡らしい場所を進むと、所々にナタで切ったあとのある尖った木があるのでこの方向で良かったと、切られた木を確認しながら歩きました。
 この林を抜けて出たところは朝日寺から西峯に向かう途中の道でした。2本の木に赤いテープが巻いてありました。
 朝日寺で少し休憩して、帰りはどこから帰ろうかと思案しましたが、同じ道を帰るのもつまらないので、朝日寺の石段の下から以前に中国自然歩道に使われた道があるので、これを下ってみることにしました。しかしこの道は、数年前の大雪で倒木が多くて歩けなくなっていたこともあり、現在どんな状況なのかわからないので不安もありました。
 石段下からの入口はきれいにされていますが、その先には少し笹が茂って歩きにくくなっていましたが、それを過ぎると歩きやすい道がしばらく続きました。15分ほど進み、斜面を下るようになると、倒木が多くなり、ついには完全に杉や竹が折り重なって道を塞いでいる場所がありました。ここまで来て引き返すこともいやなので、なんとか枯れ枝の間をくぐり、またいで通り抜けましたが、勧められるコースではありません。
 倒木のある場所の手前の登山道下に新しく林道が整備されたようなので、どこから入ってくるのか、いつか確かめようと思います。また西峯から猪目越のルートに続く急傾斜の道があるようなので、これも確かめようと思います。

 寒い日が続いていた松江もやっと春になったような天気です。オオイヌノフグリやホトケノザ、ヒメオドリコソウ、ヤブツバキが一度に花を広げて春の陽射しを楽しんでいるようです。
 道路脇にある葉を落とした大きな木が以前から気になっていましたが、落ち葉や冬芽の様子からクヌギのようでした。また山道にあった低木で、枝の先に頭状に蕾をつけていたのは、まだ見たことのないコショウノキのようです。周りを探してもこれ1本しかないようでしたが、次回には詳しく探してみようと思います。本来太平洋側の樹木のようですが、山陰の海岸沿いには南方系の植物が特異的に生育するようです。

西長江町
舗装道路の橋の手前を山へ入る。10:55
しばらく行くと広い道が終り、
小さな山道になる。11:00
小さな渓流沿いに進む。11:10

川を渡り山道を進む。11:15 杉の植林地の中を谷沿いに進む。11:25 テープを目印に進むので
迷うことはない。

川に橋が掛かっている。
右へ進むと、行き止まりになる。11:30
峠に到着。11:40 峠を下りる途中にある猪目地蔵。11:45

鹿島町側の横手林道沿いの入口。11:47 引き返してきた峠。
東に向かって踏み跡が続く。12:30
途中から見えた恵曇港。12:38

しばらくは歩きやすい尾根道が続く。12:41 90度近いような急傾斜を上がる。12:45 朝日寺の裏山に出てくる。
右の2本の木にテープがある。13:00

アカメガシワ

クヌギ

コショウノキ

西浜佐陀
アカメガシワ(冬芽)
東長江
クヌギ(冬芽)
西長江
コショウノキ(蕾)

ユキノシタ

ミツマタ

ヤブツバキ

西長江
ユキノシタ(葉)
鹿島
ミツマタ
西長江
ヤブツバキ

ホトケノザ

タガラシ

ノヂシャ

西長江
ホトケノザ
乃木福富
タガラシ(幼葉)
乃木福富
ノヂシャ(ロゼット葉)
地 図



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑