2014年2月16日の日記 |
2014年2月16日(日) | 玉湯町〜東忌部 |
---|
今日は朝から天気もよく、気温も10度位まで上がるということなので、玉湯町から東忌部町への山へ出かけました。しかし山を上るにつれ、雪が多くなり、峠では30cmくらいの積雪がありました。主要な道路は除雪してありましたが、山を歩くような状況ではありませんでした。ノササゲやトキリマメの裂けた果実が種子をぶら下げて、枯れた野山を彩っていました。 |
玉湯町城床 積雪が30cm程度ある。 |
||
玉湯 ノササゲ(果実) |
玉湯 ヤマモモ(幼木) |
玉湯 カワラナデシコ(越冬葉) |
玉湯 トキリマメ(果実) |
玉湯 ミツデウラボシ |
東忌部 コナスビ(越冬葉) |
佐草 イヌビワ(冬芽) |
地 図 |