ヤナギハナガサ(柳花笠)

多年草
南アメリカ原産。第二次世界大戦後、東海地方で帰化が知られ、現在では全国的に市街地の道ばたなどに見られるようになった。全体に剛毛があって著しくざらつく。大きな根株から直立す茎を出し、よく分枝して高さ1.5mほどになる。茎は通常4稜。葉は広線形で縁に鋸歯があり、無柄で基部はやや茎を抱き、対生する。茎の頂に花序を出し、先端の5裂した紫色の、長さ1cmほどの筒状の花を密につける。花穂は開花に伴って伸長する。花期は夏〜秋。(日本帰化植物写真図鑑)
学名は、Verbena bonariensis
クマツヅラ科クマツヅラ属
似た花にアレチハナガサダキバアレチハナガサシュッコンバーベナハマクマツヅラなどがある。アレチハナガサ類 図入り検索表



▼2012年9月27日 大井▼花筒が長い。

ヤナギハナガサ花

ヤナギハナガサ花

ヤナギハナガサ花

▼花は萼を含めて長さ約9mm。▼花は直径約5mm。▼花穂はあまり長く伸びない。

ヤナギハナガサ花

ヤナギハナガサ花

ヤナギハナガサ花序

▼葉は無柄、一度狭まり、広がって茎につく。▼茎や葉には毛、腺毛が多い。

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉

▼葉はほぼ一定の幅を保つ。▼葉の裏面は淡色で、毛が多い。▼葉はやや茎を抱く。

ヤナギハナガサ葉裏面

ヤナギハナガサ葉裏面

ヤナギハナガサ茎

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ




▼2012年7月10日 東出雲▼花は5裂する。▼花筒は長く、毛がある。

ヤナギハナガサ花

ヤナギハナガサ花

ヤナギハナガサ花

▼花穂は長くならず固まって咲く。▼茎に腺毛がある。

ヤナギハナガサ花

ヤナギハナガサ茎

ヤナギハナガサ花序

▼上 下部の葉、下 上部の葉。

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉

▼縁には鋸歯がある。

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉裏面

ヤナギハナガサ葉裏面

▼葉柄はなく、基部は広がって茎を抱く。

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ茎

ヤナギハナガサ

ヤナギハナガサ

▼2008年9月27日 八雲

ヤナギハナガサ花

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉

▼葉の基部は一度細まり、広がる。

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ

▼2005年6月12日 八雲

ヤナギハナガサ花

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ

▼2013年3月4日 果実 八雲▼果穂は長くならず固まっている。

ヤナギハナガサ果序

ヤナギハナガサ果実

ヤナギハナガサ果実

▼萼は長さ約3.5mm。▼萼の中に果実がある。▼果実は4分果。

ヤナギハナガサ果実

ヤナギハナガサ果実

ヤナギハナガサ果実

▼分果は長さ1.5〜2mm。▼分果の腹面には楕円状の突起がある。

ヤナギハナガサ果実

ヤナギハナガサ果実

ヤナギハナガサ果実

ヤナギハナガサ果実

ヤナギハナガサ果序

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ

▼2011年5月14日 幼株 玉湯▼茎には開出毛があり、葉の基部は茎を抱く。

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉

▼茎に腺毛がある。

ヤナギハナガサ茎

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ葉裏面

ヤナギハナガサ葉

ヤナギハナガサ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑