オオアレチノギク(大荒地野菊)

越年草
南アメリカ原産。大正時代に渡来した。茎は高さ1〜2mになり、開出した軟毛が多い。茎や葉は灰色がかった灰緑色。根生葉は倒披針形。茎葉は狭披針形で、両面に短毛が生える。茎の上部に小さな頭花を円錐状に多数つける。頭花は長さ約5mm。舌状花は舌状部が小さく、総苞に隠れてほとんど目立たない。総苞は卵形または短い筒形。そう果は長さ約1.5mm。冠毛は長さ4mm。花期は7〜10月。(野に咲く花)
学名は、Erigeron sumatrensis
キク科ムカシヨモギ属
よく似たアレチノギクは総苞が樽形、ヒメムカシヨモギは葉が緑色で、花弁が目立つ。
参考サイト アレチノギク 類似種 図入り検索表



▼2013年7月25日 八雲▼舌状花は見えない。▼総苞は卵形〜筒形。

オオアレチノギク花

オオアレチノギク花

オオアレチノギク花

▼長さ約6mm、下ぶくれとなる。▼直径約3.5mm。▼長さ約6mm。

オオアレチノギク花

オオアレチノギク花

オオアレチノギク花

▼直径約3.3mm。▼長さ約5mm。▼直径約2.5mm。

オオアレチノギク花

オオアレチノギク花

オオアレチノギク花

▼果実と冠毛。▼果実の落ちた花托。▼果実は長さ約1mm、冠毛は長さ約4mm。

オオアレチノギク冠毛果実

オオアレチノギク花托

オオアレチノギク冠毛果実

▼果実は長さ約1mm。▼果実には毛がある。

オオアレチノギク果実

オオアレチノギク果実

オオアレチノギク果実

▼冠毛には上向きの刺がある。▼葉は長さ約7cm、灰緑色。

オオアレチノギク冠毛果実

オオアレチノギク葉

オオアレチノギク葉

▼両面とも短軟毛が密生する。▼茎に長短の開出毛がある。

オオアレチノギク葉

オオアレチノギク葉裏面

オオアレチノギク茎

▼円錐状の花序になる。

オオアレチノギク

オオアレチノギク




▼2009年8月8日 鹿島▼花弁は目立たない。▼冠毛。

オオアレチノギク花

オオアレチノギク花

オオアレチノギク果実冠毛

▼葉は灰緑色。

オオアレチノギク花序

オオアレチノギク葉

オオアレチノギク葉

▼葉の両面に短軟毛が密生する。

オオアレチノギク葉

オオアレチノギク葉裏面

オオアレチノギク葉裏面

▼全体が灰緑色に見える。▼茎に開出した毛が多い。

オオアレチノギク葉裏面

オオアレチノギク葉

オオアレチノギク茎

▼横枝が高く伸びない。▼8月24日 左がオオアレチノギク
右はヒメムカシヨモギ

オオアレチノギク茎

オオアレチノギク花序

ヒメムカシヨモギ

▼2006年10月22日 宍道

オオアレチノギク花

オオアレチノギク花序

オオアレチノギク葉

オオアレチノギク葉

オオアレチノギク葉

オオアレチノギク茎

オオアレチノギク

▼2003年10月4日 乃白

オオアレチノギク花

オオアレチノギク花

オオアレチノギク葉

オオアレチノギク

▼2012年11月10日 果実と冠毛 宍道

オオアレチノギク果実冠毛

オオアレチノギク果実冠毛

オオアレチノギク果序

▼冠毛は長さ約4mm。▼果実は長さ約1mm。

オオアレチノギク総苞

オオアレチノギク果実冠毛

オオアレチノギク果実冠毛

オオアレチノギク果序

オオアレチノギク茎

オオアレチノギク

▼2004年10月11日 果実と冠毛 乃白

オオアレチノギク果実冠毛

オオアレチノギク果序

オオアレチノギク茎

オオアレチノギク茎

▼2007年1月21日 ロゼット葉 佐草

オオアレチノギク ロゼット葉

オオアレチノギク ロゼット葉



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑