ヌスビトハギ(盗人萩)

多年草
日本全土の平地から山地の草地や道ばた、林縁などに生える。高さ0.6〜1.2m。根もとはやや木質化する。葉は3小葉からなる。頂小葉は長さ4〜8cm、幅2.5〜4cmの卵形〜長卵形。側小葉はやや小さい。花は細長い花序にまばらにつき、淡紅色で長さ3〜4mm。節果には長さ1〜3mmの柄があり、ふつう2個の小節果からなる。小節果は長さ5〜7mmの半月形。節果の表面に密生したカギ状の毛で動物などにくっつく。花期は7〜9月。(野に咲く花)
学名は、Hylodesmum podocarpum subsp. oxyphyllum var. japonicum
マメ科ヌスビトハギ属
似た仲間にヤブハギケヤブハギがある。似た仲間



▼2011年8月6日 八雲

ヌスビトハギ花

ヌスビトハギ花

ヌスビトハギ花

▼花序枝に毛は少ない。

ヌスビトハギ枝

ヌスビトハギ花序

ヌスビトハギ

▼小葉の中央が最も幅が広い。▼小葉の付け根に小托葉がある。

ヌスビトハギ葉

ヌスビトハギ葉

ヌスビトハギ托葉

▼葉柄の基部に托葉がある。

ヌスビトハギ葉裏面

ヌスビトハギ托葉

ヌスビトハギ茎

▼茎の上部にまで葉がつく。

ヌスビトハギ

ヌスビトハギ




▼2010年9月1日 八雲▼果実

ヌスビトハギ花

ヌスビトハギ花

ヌスビトハギ果実

▼小葉の中央が幅が広い。

ヌスビトハギ花序

ヌスビトハギ葉

ヌスビトハギ葉裏面

ヌスビトハギ

▼2006年8月14日 東忌部

ヌスビトハギ花

ヌスビトハギ花

ヌスビトハギ葉

ヌスビトハギ葉裏面

ヌスビトハギ枝

ヌスビトハギ

▼2006年8月26日 玉湯▼2004年8月1日 玉湯

ヌスビトハギ花

ヌスビトハギ花

▼2003年8月3日 城山公園

ヌスビトハギ花

ヌスビトハギ

▼2003年9月7日 田和山 果実

ヌスビトハギ

ヌスビトハギ

▼2014年10月23日 果実 東出雲

ヌスビトハギ果実

ヌスビトハギ果実

ヌスビトハギ果実

▼果実は2節果からなり、長さ約1.5cm。▼表面に曲がった毛が密生する。

ヌスビトハギ果実

ヌスビトハギ果実

ヌスビトハギ果実

▼種子は長さ約6mm。

ヌスビトハギ種子

ヌスビトハギ

ヌスビトハギ

ヌスビトハギ

ヌスビトハギ

▼2013年11月30日 果実 八雲▼果実は2個の小節果からなる。▼果実は長さ約1.5cm。

ヌスビトハギ果実

ヌスビトハギ果実

ヌスビトハギ果実

▼小節果は長さ7〜9mm。▼果皮には鈎状に曲がった毛が密生する。

ヌスビトハギ果実

ヌスビトハギ果実

ヌスビトハギ果実

▼種子は小節果に1個入り、長さ約6mm。

ヌスビトハギ種子

ヌスビトハギ種子

ヌスビトハギ

ヌスビトハギ

ヌスビトハギ



島根県松江市の野草や樹木、シダを載せています。
松江の花図鑑